![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子連絡カードで休んだ場合、傷病手当金はもらえるでしょうか?
母子連絡カードについてです。
私は正社員で働いてます。
以前臨月で死産を経験していますが、再び妊娠し、現在5ヶ月になりました。
以前の死産を考慮し、今回は32wあたりから管理入院することになりましたが、私は32w前から仕事を休みたいと思いっています。(希望は26wあたりから)
先生にもその旨を話したところ、その方が良いと言ってくださり母子連絡カードは書いていただける予定です。
そこで、母子連絡カードで休んだ場合も傷病手当金はいただけるのでしょうか?
先生にも聞いたのですが、お金のことには疎いようで、、
ちなみに、母子連絡カードにはお腹の張りもしくは切迫早産と記載していただけるようです。
もしご存知の方がいれば教えてください😌🙏
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
傷病手当は、傷病手当用の申請書に医者が記入してくれればもらえるので、母子連絡カードを記入してくれるならきっとそちらも記入してくれるはずなのでそしたら貰えますよ😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
会社の基準によるみたいなので会社に母子連絡カードでも適応しているか問い合わせるのが1番だと思います。私の場合は診断書でなければ対応不可という事だったので診断書を提出し、傷病手当受け取っています。でも本来は診断書の金額が高いため、妊婦のための診断書のかわりということで母子カードが作られたとネットに書いてあったので本来どの会社も母子連絡カード🟰診断書として取り扱ってほしいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
診断書でなければ対応不可ということもあるんですね、、、
会社にも確認してみます!- 5月23日
![ねっこ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ😺
医師の指示で休職(母健カードでOK)→傷病手当金申請書→審査に通ったら手当金ゲット の流れです。
傷病手当金がもらえるかどうかは母健カードがどうというよりも、診断内容によると思います。
切迫早産なら問題ないと思います🙆♀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
審査に通るかがカギですね✨
大きな声では言えないけど、その症状がなくても切迫早産って書くことになると思うとは言われました💦- 5月23日
![ゆいゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆい
貰えますよ❣️
傷病手当金は、いかなる理由であっても無給休暇の4日目から支給されます。
私も21wから張りが頻回だったので、そこからずっと休んでいて、傷病手当金請求する予定です❣️
ただ、上の方も仰ってる様に、会社によっては「診断書」でないと…って所もあると思うので、うまく確認出来るならしておいてもいいかもしれません。本来は、母子健康管理カードが妊婦用の診断書なので、それで対応してもらえる所が殆どだと思いますが…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
これから申請されるのですね😌💦
念の為、会社にも確認してみます☺️- 5月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
安心しました😊