※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間から夕方の寝ぐずりが酷く、4ヶ月の赤ちゃんが眠れず辛そう。いつまで続くか心配です。

寝ぐずりが酷くなってきました💦
生後4ヶ月になってから、特に昼間から夕方の寝ぐずりがひどいです💦
いつまで続くんでしょうか😂
眠れなくて本人も辛いのかもですが、ギャン泣きされるとこちらも辛い😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近までそうでした!
そういえばいつの間にかあれ程は泣かなくなってますね…。
今は5ヶ月、もうすぐ6ヶ月です。
どんな方法が寝やすいのか色々試しました。
抱っこ紐で過ごしたりハイローチェアで揺らしたりバウンサーで揺らしたり横抱きトントンだったり縦抱きユラユラだったり…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    どれくらいから寝ぐずり始まりましたか?😭

    私も今寝やすい方法を試行錯誤中なのですが、結局抱っこが寝やすいようで…
    体重も重くなってきているので辛いです😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう記憶があやふやですが💦4ヶ月ぐらいだった気がしますよ😅
    私は右手が腱鞘炎になりかけです😭
    結局抱っこ紐が楽ですね…何も出来なくなるけど😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり同じくらいからでしょうか💦
    ずっと抱っこだと腱鞘炎になりますよね😭
    お大事にしてください💦

    私もいま家の中でも抱っこ紐検討中です💦
    本当に何にも出来なくなりますよね😂

    • 5月23日
deleted user

同じです!
私は寝返りが始まってから寝ぐずり、メンタルリープ、歯がゆい三点セットで来てます!
寝ぐずりが、始まったのが先月半ば
寝ぐずりは二週間程で終わったものの朝から晩までグズグズしてもう一ヶ月
おもちゃやギューってしたり抱っこやお散歩で気分転換させるしかないです(泣)!

一緒に頑張りましょー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて心強いです😭
    息子くん、もう寝返りできるんですね!
    うちはあと一歩という感じで😂
    歯がゆいもあるんですね、うちもお口の中確認してみます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

寝返りしたばかりの頃は昼も夜も寝ぐずりがひどかったです😭
夜中も頻回に起きるようになり、抱っこも重たくなってるし新生児の頃より辛かったです💦
最近少し落ち着いてきました☺️
またいつぐずぐず期になるかヒヤヒヤしますが🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはまだ寝返りはしないのですが、もう少しで出来そうなので出来るようになったらどうなることやらです😭

    抱っこ、だんだん辛くなってきますよね💦

    • 5月23日
はじめてのママ🌸

お腹すいた以外で泣くようになってくるとしんどいですよね、、。
色んなことが分かったりして赤ちゃんも戸惑ってるんでしょうね🥹
娘は5ヶ月過ぎましたが日によってもうそれは一日中ぐずったり、母の姿が見えなくなると泣いたりです😅😅
赤ちゃんもその日の気分なんかがありますよね!
あとはこの前まで縦抱きが良かったのに当然横抱きで寝たがったり…

あとらいつもより早めに寝かしつけたり、抱っこ紐活用するといいかもです😊

最近は腰が痛くてあまり使ってませんが、少し前は家にいる時、ぐずれば抱っこ紐に入れて立ったまま私はコーヒーとおやつしてました。笑

  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    当然→突然です🙇

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうなんです、お腹空いた以外でこんなにギャン泣きする日がくるとは…💦
    確かに気分あります!
    昨日はこれで寝たのに、今日は通用しないなんてザラにあってこちらが泣きそうです😭

    抱っこ紐、ちょうど昨日あまりにも泣くので使ってみました😭
    抱っこ紐じゃないと寝なくなったりはしないですか?💦

    • 5月25日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    本当にそれです😥😥
    やっぱり機械じゃないし毎日毎回これっていうのは通用しないと分かっていながらもイライラしちゃいますよね…
    寝返りや歯が生えたり未だに色々続いてます…!

    同じこと心配してましたがそんなことないです☺️
    産まれた頃から抱っこっでしか寝かせてこなかったので余計心配でしたが、
    最近朝寝は添い寝で寝ることもたまにあるし、再入眠はトントンや手を握って可能になりました!

    とはいえセルフねんねさせたいと思っておられるならやめた方がいいかもですが…

    私は泣かれるのがストレスでネントレは向いてないので、どうせ抱っこで寝かせるなら抱っこ紐の方が断然スムーズだし両手が空くので色々できます😊
    夜は旦那が抱っこ紐で寝かせて、30分とかで起きた時の再入眠を軽く抱っこがトントンしてます🙆‍♀️
    抱っこ紐で色々してる方がスッと寝てくれて、躍起になって寝かせてると余計寝ないので😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣き声を聞いていると参ってしまって💦

    うちの子も生まれた時から抱っこで寝かせたことしかなく、すごく心配です💦
    添い寝で寝ることもあると聞いて少し安心しました🥲

    私も泣かれるのがストレスで、セルフねんねを考えてはいましたが悩み中です💦
    確かに抱っこ紐で寝るならそれで良いのかもしれません😭

    • 5月26日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸


    泣かせるのが苦手なら、セルフねんねとは言わずとも添い寝で寝てくれるだけでも楽なのでそっちの方がいいかもしれないです☺️

    うちは布団に置いてしばらくうとうとしても結局ぎゃーとなるタイプでして…
    しばらく添い寝、泣き出したら抱っこを数日繰り返していて、今週は朝寝が3回も添い寝でできているので徐々にの移行したらいいかもです🥰あとはディズニーオルゴールを毎回聴かせて寝るんだ〜と、刷り込んでます😂

    寝ぐずりも波がありますしね、全部のねんねを抱っこ紐でさせなければ気にしなくて大丈夫かなとと思います⭐️

    でも添い寝で寝始めたら寝始めたで半年もしたら腕の中に寝ることもないのか、なんて思うと少し寂しくなったりもします🥲

    • 5月26日