
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子1歳で入園、1歳8ヶ月で退園
2歳3ヶ月で入園、3歳4ヶ月で退園
翌月田舎のマンモス園に入園しました。
2歳の入園転園前の子が4人ほどクラスに転園してた為慣れるのは早かったです。
3歳はもう2ヶ月ほどずっとボヤいてましたよ先生が嫌だ、お腹痛い、具合悪い、お友達が遊んでくれない、楽しくないと4月からクラスが変わってまたボヤいてます
でも結局お迎えに行くと遊んでますし他の子も一人で遊んでたりと結構上手くやれてます!
はじめてのママリ🔰
上の子1歳で入園、1歳8ヶ月で退園
2歳3ヶ月で入園、3歳4ヶ月で退園
翌月田舎のマンモス園に入園しました。
2歳の入園転園前の子が4人ほどクラスに転園してた為慣れるのは早かったです。
3歳はもう2ヶ月ほどずっとボヤいてましたよ先生が嫌だ、お腹痛い、具合悪い、お友達が遊んでくれない、楽しくないと4月からクラスが変わってまたボヤいてます
でも結局お迎えに行くと遊んでますし他の子も一人で遊んでたりと結構上手くやれてます!
「年齢」に関する質問
髪の毛が伸びず短くて旦那そっくり瓜二つの娘は必ず男の子?って聞かれます…😂 可愛いお洋服着せてもあまり歩けずまだ抱っこか、ベビーカーなのであまり洋服も見えないせいなのか、わざわざ服なんて見てないのか😅笑 一応…
気持ちの紛らわしかた、受容の仕方を教えて下さい。 2歳11ヶ月の時に発達検査を受けCARS32で アスペルガー、ADHD傾向ありと言われました。 発達検査を受けたのは吃音の言語療法を受けるためだったので、寝耳に水…のよう…
県外の不妊治療専門の病院で体外受精を行い、 現在妊娠8週になり、10週に妊婦健診を予定しています。 その時までに産院を決める様にと言われているのですが 年齢が30後半で、先天性の血液凝固の病気を持っているため 総合…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
せんちゃん
お返事ありがとうございます。
同じくずっとぼやいてます。
早く慣れて欲しいですが、あんまり楽しそうにしてないのが少し心配で…
普段は明るくてとっても元気なんです、お調子者というか😅