※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8週の初マタでつわりが酷く、家事ができず食事も難しい。ベビー用品を見て楽しい気持ちもあるが、流産の不安もあり保険に入る。前向きに過ごしたいが、疲れる。

妊娠8週の初マタなんですけど、つわりが酷くて一日中寝てばっかりです。割と元気な日はお散歩したりしますが家事は体がだるくて全くできないし、つわりでご飯も食べれなくてゼリーとかガム食べてます🥲

まだ心拍確認1回しかできてないけどベビー用品見たりして、「これ絶対買う〜🥺」って前向きに楽しい時もあれば急に、いやいやまだ母子手帳も貰ってないし流産したらどうするんだよって思ったり自分が2人居るみたいで疲れます🥲
どうしても残念な結果になったときのために保険をかけてしまいます。
もっと前向きに前向きにすごしたいのに😭

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠初期は不安定になりやすいですよね😭
私は2人目の時仕事バリバリしてたけどつわりがしんどくて…お弁当の配達の仕事だったので匂いもキツくそれで吐きそうになるけど会社でちゃうとトイレも行けなくて…すっごいしんどかったです。
赤ちゃん!しがみつくんだよ!お母さん頑張ってるからね😆💛
無理せず泣きたい時は泣きましょう😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    匂いそれはキツそうです😭
    点滴に通ってなんとか栄養は大丈夫そうですがやっぱりバクバク食べたいです笑笑

    つわり酷くていいからほんとに元気に元気に大きくなってる事を願うばかりですよね😩

    優しいお言葉ありがとうございます😭💗

    • 5月23日
むむ

私も4人目にしてつわりが酷く妊娠5週から15週くらいは寝たきりでした💦
買い物もしんどく上の子達の育児も辛くて近くに住んでる姉が公園連れて行ってくれたりしてくれてました。申し訳ないと思いつつYouTubeやゲームをさせてました。

長男を妊娠した時と三男を妊娠した時に結構な出血がありました。ダメだと覚悟も何度もしましたがその時、助産師さんが赤ちゃんの生命力は私たちが思うよりすっごく強いからきっと大丈夫と言われました☺︎
便器が真っ赤になる程出血してましたが無事に元気な男の子を出産しました。

つわりで辛いと思いますが安心剤として寝たり好きなものを想像したりして乗り切ってください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出血なんてパニックになりますよね💦
    でも赤ちゃん元気に育ったなんてすごすぎます😭がんばってしがみついてたんですかね可愛すぎる🤦🏻‍♀️

    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️今は赤ちゃんを信じてゆっくりすごします😭💗

    • 5月23日
A

予定日年末年始あたりですかね、私もです🥰
今は不安な時期ですね、、私は体外受精だったので診察の間隔が1週間単位だったので先日2回目の心拍確認でき母子手帳も受け取れましたが、診察台に上がった時は心拍ありますようにと祈ってました😭

ぶっちゃけ1人目の時、産まれて元気な姿を見るまでは毎度不安でした笑 心拍確認後はそれが止まらないか、安定期入ったら胎動大人しくなったんじゃないか、死産にならないか。産む時は何か障害を抱えてるんじゃないか等不安はつきませんでした😂特に診察の前日は朝方まで寝れませんでした。

今回の妊娠もすでに不安でたまらないですが、意外と赤ちゃんはそんな心配つゆ知らず元気に育ってくれてるものです🥰
赤ちゃんの生命力を信じて、楽しいマタニティライフ送ってください🤰産まれてからももちろん幸せですが、この産まれる前の色々考える楽しい時間って今しかないと思います😊特に初マタさんは真っ新な状態なので楽しいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!年末年始です🫣
    そうですよね💦
    今の不安が消えたらまた新しい不安が出てきますよね。

    私も明日2回目の心拍確認行く予定ですが不安で不安で🥲
    でも美容室にも行くのでとりあえずつわりが酷くないことを🙌🏻そしてちょっとでも気分転換になってテンションも上がればな〜って思ってます☺

    そうですよね🙌🏻
    あんなに待ち望んだ妊娠に赤ちゃん旦那も喜んでくれて家政婦のように動いてくれます🤣
    前向きにあまり考えすぎないようにします!

    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 5月23日