※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
お金・保険

子供が難病で遠方通院がかかる場合、医療費控除の申請方法や対象について知りたいです。

医療費控除について

子供(2歳半)が難病で移植することになりました。
私は四国に住んでいて、移植は遠方の東京でしか出来ず、飛行機で通うことになります。

移植後も1ヶ月に1回程、東京まで通院。
飛行機代の費用が心配です。

そこで負担できないか色々と調べてみたところ、医療費控除が通院も対象になると書かれていました!

医療費控除の知識が全くないのですが、難病等で遠方で子供の通院費がかなりかかる場合は申請できるのでしょうか?💦💦

申請対象になるかどこに聞いたらいいかわからず、どこで申請?するかもわかりません😖
全額は返ってこないのですかね?💦

詳しい方、同じ理由で申請したことある方いましたら、教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

移植に月1の飛行機通院、とても心配ですし大変ですよね😥

医療費控除の対象ですが、今年分を来年の申告になるので後から還付というか節税みたいな感じです😅

全額はかえって来ないです。
今年の医療費がどのくらいになるのか、それに対して年収がいくらくらいなのかで異なります(^_^;)

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます!

    大変です💦
    通院費がかなりかかるのでどうしようと思っております。

    やはり全額は返ってこないのですね…
    年収は主人の収入のみの為低めかと思います😔

    申請対象になるならば、かなり助かります😢

    • 5月23日
ママリ

医療費控除というのはあくまでも税金の還付ですので全額は返ってきません。
治療できる病院が遠方でそこまでの通院方法が飛行機しかないという場合それに要した公共交通機関の交通費は医療費控除の対象となります。

2023.1~12月の間でかかった医療費やそれの交通費などを2024.1月以降に税務署で申告することで税還付を受ける流れになります。
領収書など支払った証明を出来るものは全て取っておいてください。

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます!

    全額は返ってこないのですね💦
    車でも行けないことはないですが、2歳児を乗せて何時間ものの移動はドナーの主人や子供に負担がかかるため、やはり最短の飛行機がいいかなと思っています😔

    税務署なんですね✏️
    全て取っておきます✨

    申請対象になるか、1度確認しておきたいのですが、税務署に相談してみたらいいでしょうか?😔

    • 5月23日