![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの転園に悩んでいる女性がいます。1歳児クラスで気の合う男の子がいるが、転園の必要性について悩んでいる。公立園と私立園の違いや保護者会の問題もあり、複雑な状況で悩んでいるようです。
下の子の転園、悩んでたら旦那が役所で転園手続きしてきてました😅
1歳児クラス、ボーイフレンドかなんか気の合う男の子を見つけたようなんですけど、その状況で転園かー!!と悩んでます
転園出来るような出来ないようなレベルで…
ただ本当に上のこと園が違うし、下の子の園は公立で習い事あるかないかあやしいうえに保護者会卒園までに必須で…
公立には公立のよさもあるのでしょうけど、うちの地域は公立の土曜日保育が午前しかなくて上の子の園だけ1日という
ボーイフレンドらしきこと離すのも
私の幼少期を知る担任の先生だし…
(保育園の時に妹の担任が私の下の子の担任)
なんか複雑なんですけど、朝は楽になりますよね
本当悩んでしまいます😑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
下の子が1歳児クラスの頃、相思相愛?笑 のような女の子がいたのですがその子が転園してしまい、数ヶ月くらいはお互い覚えていたのですが1年も経たないうちにもう忘れたようです😂
久しぶりに、そういえば◯◯ちゃん覚えてる?と聞いたら、「???」…という感じで、キレイさっぱり忘れていて、何だか私のほうがショックでした😂
あんなに相思相愛だったのにー!と思いましたが、1〜2歳児の記憶とか友達!の感覚って案外そんなものなのかなとも思います😄
もっと大きくなってからのほうが記憶力もあるし寂しいとかの感情もあるので、もし転園するなら早いうちのほうがいいのかも知れません☺️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も転園させるかどうしようかめちゃめちゃ迷って転園希望だしましたけど、
結局募集待ってもでなくて
悩みが無駄になりました🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
上の子の園で以前話したら私立なので保育士不足と待機が多いようで、下の子は年少から幼稚園枠なら入れるよ!と言われました😭
まだ当時は働いてなかったにしても、下の子が年少になれば上の子は小学生だからどっちでもいいし…と思いながら
来年度までにかけるしかないですが、昨年度待機すごかったのに今年度求職で入れたのと私の就労時間と上の子の加点でどうにかなるかも、と淡い期待もあります😅- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
相思相愛のレベルだったんですね❤️
転園もあることなんですね💦
お話し聞いて少し気が楽になりました😅
なるべく早いうちに、ですね☺️