
保育園用の敷布団の指定サイズが見つからず困っています。横幅90㎝の敷布団を探しています。西松屋やイオンでも見つからず困っています。保育園にも問い合わせる予定です。
先日こちらで質問してから、保育園で使う敷布団をネットや店舗で探しているんですが、指定サイズが見つからなくて困っています。
約90㎝×約110㎝
約とついてはいますが、一般的な物とは横幅が20㎝も大きいので、対象外ですよね・・・?
保育園にも問い合わせてみようと思いますが、うちの子寝相悪いので、横幅90㎝あればちょっと安心です。
もしこのぐらいのサイズの敷布団を用意された方がいらっしゃいましたら、どちらで購入されたのか教えてください。
西松屋とイオンは見ましたが、やっぱり横幅が90㎝もないです( TДT)
- まぁ(9歳)
コメント

ほっとみるく
サイズとはちょっと話がズレてしまいますが・・・
西松屋などで売っているお昼寝布団は薄くてすぐヘタってしまうそうです。
長く使うことを考えると、布団屋さんなどでしっかりしたものを買った方が結局は長持ちするよと先輩ママに教えてもらいました。
私も今度子どもを保育園入れるのですが、保育園からもやはり布団屋などでしっかりしたものを用意してほしいと言われました!
なので、サイズがなかなか見つからなくて悩んでいるなら、この際布団屋さんで作ってもらってはいかがですか?
それならサイズも自由に決められますよ🎵

みうみう
何センチかは忘れちゃったんですが、既製品とは違うサイズの物を指定されましたが、普通に赤ちゃん本舗で買って持ってきましたが大丈夫でしたよー(⌒▽⌒)
-
まぁ
コメントありがとうございます!
保育園に聞いたらサイズはみんな結構バラバラだそうなので、あくまで目安だったんですね!
ありがとうございました(*´ー`*)- 1月30日
-
みうみう
ちなみに、上の方の意見もありますがこれからトイトレ中におもらしや体調不良の嘔吐とかで洗濯したりするのを考えたら、セールで安く買って買い換えたいなあと思ってあえて安いお布団買いましたよ( ^ω^ )
- 1月30日
-
まぁ
そうなんですね!
3才までで何回買い換えましたか??- 1月30日
-
みうみう
うちの子は、おもらししなかったのと具合が悪く嘔吐も無いのでまだ買い換えてないです。
ちなみに、行きだして1年まだ経ってないので(´;Д;`)- 1月31日
-
まぁ
そうなんですね!
うちの子は寝相が悪くて、普段は普通のベビー布団を2枚並べて敷いています。
他の子のお布団に侵入したりしないよう、指定の範囲で大きめを用意しようと思っています。
少人数制で2年しか通えないところなので、そんなに買い替えもしないかなと思って(;´_ゝ`)- 1月31日
まぁ
コメントありがとうございます!
コメント頂いて今日近所の布団屋さん2軒行ってきました。
オーダー、結構お高いんですね(。>д<)
布も無地でいいのに柄しかなかったりで(´・ω・`)
保育園に聞いたら、サイズは多少融通きくし西松屋のでもいいって言われたんですが、おっしゃるように、布団屋のおばあちゃんがお昼寝セットは安いけどすぐダメになるって言ってました!
うちは保育園まで徒歩1分以内なので、多少重くてもちゃんとしたの買おうと思います!
楽天で安くオーダーできる布団屋さん見つけたので検討してみます。
ありがとうございました(*´ー`*)