※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

IH用フライパンでひき肉を炒めている際、火が通りにくいと感じることがあります。伝導率の違いが影響している可能性があります。ガスと比べて時間がかかることもあります。

ニトリのIH用フライパンを使っています。
そぼろをつくるのにひき肉を炒めました。
結構時間炒めたと思いますが
いつまでもピンクのところがあるように見えます。
5月からIHを使うようになったのでまだよく分かっていません。
こんなにもムラが出るというか、なかなか火が通りにくいとかありえますか?伝導率によるとか聞きましたが…ガスのときはあっという間に火が通せた気がします。ガスのときより長く火を通したつもりですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

どのフライパンでも、熱が行きにくい場所はある気がします😓
場所はフライパンによりますが。。
IHのデメリットですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱が生きにくいところあるんですね…使って覚えるしかないですよね〜😫😫

    • 5月22日