
離乳食で便秘が続き、肛門に詰まったうんちを取り出すのに苦労しました。明日小児科に行く予定ですが、自宅でできる便秘対策を知りたいです。
離乳食が始まり、便秘気味だったのですが、今日うんちが肛門に詰まってしまい、中にも戻らないし外にも出ない状態ですごく泣きました。
肛門にオイルを塗って綿棒でほじくって
手伝ってあげたら時間をかけて出たのですが、痛そうで見てられませんでした。
明日小児科に行く予定ですが、
自宅できる便秘対策はなにがありますか?
ちなみにマッサージや
足の運動、離乳食でヨーグルトを与える
などはしています。
アドバイスいただけると嬉しいです。。
- kt(8歳)
コメント

退会ユーザー
・こまめな水分補給
・身体を冷やさないよう気をつける
・ビオフェルミン細粒を飲ませる
・ヨーグルトは少し温めて、オリゴ糖粉末を入れ少し加えて、夕飯後に食べさせる
・不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランス良く摂取する
こんな感じでしょうか。

こっちゃんママ
うちの子もその頃便秘で切れちゃったりしてました。今でも時々ありますが…😅
既に試してるかもしれませんが、食べる食材を選んであげるのも手かもしれないです☺
娘はバナナを食べると固くなり、みかんやりんご、キウイは軟らかくなりました💡
…例えがフルーツばっかですみません💦果物ばっかり食べる子でして😅
あとは水分をこまめにあげたりですかね。
去年、私も同じように困ってたのでコメントしました。お子さん、改善すると良いですね✨
-
kt
ありがとうございます!
くだもの、色々試してみようかと思います!可哀想なので本当にはやく治るといいです。。
ありがとうございました😢💕- 1月29日
kt
なるほど。色々と詳しくありがとうございます!明日からやってみます!