※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリサ
妊娠・出産

名前を決める際に意見が合わず困っています。どのように名前を決めたか教えてください。

32w6dの初マタです:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
赤ちゃんの名付けについての質問です!!
妊娠6ヶ月から考えて始めていますが、未だ1つに絞れず決まりません(>人<;)
一番の原因は私と旦那の名前に関する考え方が全く合わない事です(^^;;
女の子の予定ですが、私は明らかなキラキラネームは嫌ですが、可愛らしい名前がいいと考えていますが、旦那は古風な名前が好みです(^^;
姓名判断の本や赤すぐnetの名付けなどで調べたり、お寺でも大吉の名前を調べてもらい、私はお寺で勧められた名前が良いと思ったのですが、旦那は気に入らず…ついにはケンカにまで発展しました!!(*>ω<*)苦笑
幸せな事なのに決まらず辛いです(^^;
皆さんはどのように名前を決めましたか??
参考までに教えて下さい❤️

コメント

ゆき☆

主人が名前を決めて、私が漢字を決めましたよ。
あとは、字画数のいいのですね〜

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    上手く分担して決められて良いですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡羨ましいです(^^;;

    • 1月29日
  • ゆき☆

    ゆき☆

    分担したというか、私が候補をいくつか出したのがあまり気に入らなかったらしく…(^^;;
    つけたい漢字もお互い違ったので、こういう結果になりました。
    私は男の子なので一生ですからねー

    • 1月29日
  • アリサ

    アリサ

    なるほど!!
    やっぱり夫婦それぞれ考え方がありますよね(^^;;男の子なんですね♡
    夫婦揃って頑固なもので、お互い譲らず平行線になってしまって…(*_*)苦笑
    ほんとに困ったもんです😅

    • 1月29日
  • ゆき☆

    ゆき☆

    我が家もお互い頑固ですよ〜てまもどこかで妥協するというか、お互い納得しないと先に進まないですからね(^^;;
    次に女の子だったら絶対私が決めます!!

    • 1月29日
  • アリサ

    アリサ

    そうなんですよね〜💦
    どこかでお互い譲るか、妥協しないとダメですよね(^^;;これから子供の事でいろいろ決めなきゃいけない事も多いだろうし、名前決めがうちら夫婦にとって第1関門です(;o;)苦笑
    2人目を決めさせてもらうっていうのも手ですね!!

    • 1月29日
deleted user

画数を気にしてましたが、本によって結果はまちまち。さらには女の子なので、苗字も変わるかもしれない、、いろいろ候補はありましたが、生まれてから絞ろうということになり、いくつかあげてました。
いざ生まれた瞬間、胸に抱くことができずに横で処置されてる姿を見て、疲れと不安で涙を流しぐったりしながら、「この名前にしたい」と旦那に嘆いた名前にしました(´-`)

今では大きな病気もない4歳児になっています 笑

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    そうなんですよね‼︎
    本によって画数、姓名判断結果は違うので気にし過ぎないようにしようとは思うのですが、考え過ぎて分からなくなったパターンです(^^;
    お産のタイミングでこの名前!!って思う事もあるんですね(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
    順調に成長されて良かったですね!!

    • 1月29日
もな

幸せな悩みですよね(*´-`)
私たち夫婦は、生まれ月にちなんだ名前にしようと考えています!
誕生月、誕生花、誕生石など。
結構アイデアが広がって楽しいです★

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    なるほど!!
    画数だけにならずに名前の由来を楽しく考えて決めるのがいいですね♡(❊´︶`❊)۞·:

    • 1月29日
LOUIS

女の子なら旦那が名付け。
男の子なら私が名付けと
性別が分かる前は決めてたんですが、
性別が男の子と分かって
旦那が漢字は決めたいと言い、
読みは私が決めて
漢字は旦那が決めました☺️❤️

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    そうなんですね!!
    事前に決めてもやっぱりいざ性別分かると気持ちが変わったりするんですね(;o;)
    私も譲るとこは譲って仲良く決めようと思います(^^;;

    • 1月29日
みーちゃん

最初ピンときた名前を夫に
言って、そっからたくさん
考えましたが結局最初の
名前に落ち着きました❤
名付けの由来を考えて、
お互いに納得しました★

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    考えすぎると分からなくなるので、最初に考えた名前が確かにしっくりする気がしてきました(^^;;
    予定日近いですね‼︎
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

    • 1月30日
るたをちゃん

わたしは、主人に任せています✨

候補は、私の方から予め伝えているため
主人が字画や響きなどみてくれてます💻

苗字が珍しく絶対に読まれないため名前で苦労させるのは可愛そうだからということは、絶対にキラキラネイムにはしません😵💦

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    苗字が珍しければ名前は読むのに苦労すると辛いですね(;o;)私も旧姓が珍しくて読んでもらえない事が多かったので気持ち分かります(^^;;

    • 2月1日
ポチ子

色々案を出したんですが、すべて却下され…笑
漢字一文字で、読みが三文字の名前が良い!キラキラも嫌!と、旦那💡

まず女の子なら…と色々上げてったら旦那のインスピレーションでソレ!!ってなった名前がなんと男の子の名前としてピンと来たらしく…即決でした笑

すじゃあ引き続き女の子だったら…と考え数日後、また色々伝えたら全て却下され、菫が良い!絶対菫!生まれる月、花言葉、色んな角度で完璧だったらしく…妊娠初期にどちらも決まってました^ ^

ただ周りから、早っ!普通、候補だけあげといて、産後顔見て決めるんだよ!って言われまくってます笑

  • アリサ

    アリサ

    ありがとうございます♡
    初期に既に決まっているなんて羨まし過ぎます(;o;)
    いろいろ考えても最初のインスピレーションが結局は大事な気がして来ました(^^;;
    夫婦2人ともコレだっ‼︎って思える名前に出会いたいです(*>ω<*)

    • 2月2日