※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

スマホ決済の支出が増えて困っています。クレジットカードを解約するほか、支出をどう抑えればいいでしょうか。

お昼ご飯作って、朝ごはん作ってあげても、スマホ決済1、2万とか使われてしまう場合どうしたらいいですかね😭❓

毎月家計がマイナス続きで支払いができなくなりそうです。
クレジットカード解約するしかないですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

コンビニで買ったりしてるってことですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。。。
    とりあえず、支払いできなくなるので停止しました。

    カードをちょっと渡した時に登録したみたいで💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いってのは別途渡してるんでしょうか?
    渡してるならそこから出せば良いので解約しちゃいます☺️

    渡してないならせめてコンビニではなくスーパーに、とかですかね…タバコは不要だと思いますが。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いは別途、プラス毎日ちょこちょこ渡しています。少しですが💦💦

    お小遣い一万から一万5,000円ぐらいなのがいけないですかね😣
    渡したくても渡せないからですが😨

    そうですよね、

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夫の小遣い10000です。
    収入にもよりますが、お弁当作ってもらってるなら別に少なくもないんじゃ?…って思いますが😂

    お小遣いも貰って別途ってことだと実質3万以上貰ってる計算ですよね😓

    • 5月22日
deleted user

旦那さんですよね?
お小遣い制ですかね🧐?
来月のお小遣いから引かせてもらいます!

カードは解約して、スマホ決済もできないようにか限度額指定したいですね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    旦那ばっかり責めるのも悪いですが😵💦
    そしたらお小遣いはなしになりそうです。。

    カード解約が1番効果的ですよね、

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ただタバコと飲み物は買えないとかわいそうなので、
    今まで通りごはん作ってあげるのと
    飲み物とタバコが買えるくらいのお金は毎日小銭で渡してあげてもいいかなぁとは思います🥲

    でも支払い優先です!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

クレジットカード解約した方がいいですね……🤔

スマホ決済月にいくらまで使えるって設定も出来ますけど誘惑に負けてスマホ決済利用額増えそうなので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カード解約しようかなと思います。
    しかもこれとは別に毎月、3000円ぐらいかかる趣味にも使ってたり、、そこまで高いものではないですが💦
    クレカは無限に使えてしまうから誰でも使っちゃいますよね。。。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チリツモですよね……
    3000円でも

    支払えなくなるの回避したいなら解約一択です!

    • 5月22日
えるさちゃん🍊

1.2万は多いです流石に🤣
お小遣い内でなんとか出来ないんですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですよね、前は5、6万でしたよ!
    私も少ないですが、パートしていて最悪支払い足りなくて自分のパート代で賄ったりしているんです。どうしたら良いのか、、

    • 5月22日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    何にいくら使ってるのか、お小遣いが足りないのか、増やせるならいくら増やしてそこの中でやりくりしてもらうってゆーの話さないとですね🤣

    • 5月22日
まー

お小遣いから賄ってもらうしかないと思います。
お弁当あっても買うならもっと量増やすとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😱💦
    パンとかおにぎり作ってるのですがどうしたら良いのか😵

    • 5月22日
  • まー

    まー

    まずは旦那さんに何を買ってるのか?聞いてみたらどうですか?おやつを買ってるだけとか、主食が足りないとかまず把握して、足りない分を追加したらいいと思います!

    • 5月22日