※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ🐣
子育て・グッズ

新生児のセルフねんねについて相談です。赤ちゃんが寝ぐずりして泣いている時、どう対応すればいいでしょうか?実母が抱っこして寝かしつけようとするので、夫婦として様子見たいけどモヤモヤします。

新生児のセルフねんねについて、、、

生後8日の赤ちゃんです。

上の子はとにかく寝るのが下手で、
寝かしつけいつも苦労してました💦

2人目は騒がしい中でもよく寝てくれて、
上の子の時よりもやりやすいなと感じています。

でもやっぱり上手く寝られず泣いている時もあり…
授乳寝落ちが多いのですが、
ゆくゆくはお布団でごろりんして1人で寝れるようになってもらうのが理想です。

寝ぐずりして泣いているとき、
どうするのがいいのでしょうか??😓
なにか意識されてたことはありますか??

夫婦としては泣いてもしばらく様子見るようにしたいのですが、手伝いに来てくれる実母はすぐに抱っこして寝かしつけようとします😭

私たち夫婦も心を鬼にして様子見ているので、
それを横からすぐに抱っこされると少しモヤモヤした気持ちになります😭

コメント

あんこ

上の子のときにネントレして昼も夜もセルフねんねしてますけど、ネントレは3ヶ月から始めました。

3ヶ月までは昼夜も分かってないし、寝るためのホルモンも出てないし新生児から毎回セルフねんねを求めるのは難しいかと…

勿論元々勝手に寝てくれる子もいますけどね😅

  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    やっぱり新生児にネントレは酷ですよね😓
    あんこさんは、寝ぐずりしたときは抱っこして寝かしていましたか??
    ちなみに、3ヶ月からどのようなネントレをされたのか、めんどくさくない範囲で教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

    • 5月22日
  • あんこ

    あんこ

    新生児卒業直前くらいにスワドルアップ導入。
    一通りミルクオムツ確認しても泣いてるときは抱っこしてトントンしてました。
    1ヶ月過ぎたらできるだけ昼は明るい夜は暗いを徹底。沐浴時間を夕方固定、おしゃぶり導入で寝かしつけ開始しました。黄昏泣きが酷かったのでそのときはエルゴで2-3時間抱っこすることもありました。
    3ヶ月からは活動時間を意識して寝かしつけを開始。リズムが掴めてきたらおしゃぶり卒業。夜はルーチンを固定して泣かせるネントレしました。うちの子は元々寝るときに触られたくないタイプだったからか1日目は30分、2日は15分、以降5-10分以内で泣きながらもセルフねんねできるようになりました。
    昼は夜に泣かないでセルフねんねできるようになってから挑戦しました!

    • 5月22日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    詳しくありがとうございます🥺
    ちなみに、新生児期はどのようにして寝かしつけされてましたか??

    • 5月24日
  • あんこ

    あんこ

    新生児期は寝かしつけしてないです。
    泣いてるときにドライヤーの音聞かせたり、波の音を聞かせることはあっても寝るタイミングは完全に赤ちゃんのリズムにこっちが合わせてました。

    • 5月24日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    なるほどなるほど、、、眠いのに寝れなくてぐずったりしたら、抱っことかはせずにドライヤーや波の音を聞かせていたんですね💡

    • 5月25日
ゆり

生後16日の赤ちゃんです👶

うちも同じで上の子は寝なくて大変でした😭
下の子は一度眠れば上の子が騒がしくても起きないので助かってますが、ここ数日寝つきが悪いです😫

お腹いっぱいにさせて、しばらく抱っこで寝かせてます
大変ですが、今だけだと思って背中バキバキになりながらゆらゆらしてます😂
上の子の時は寝かせて両手握るとか、おでこから眉間を優しく撫でるとかで寝ることもありましたが、下の子は効果なしです😭

泣いても様子見るのは同じです!
お布団で泣いててもコロッと寝ちゃう時もあるし、判断難しいですね😫

  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    上の子のときは、泣いたら飛んで行ってたので、かなり甘々なかまってちゃんに仕上がりました😅

    泣いてるのをほっとくのはほんとに心が痛いので、何分までは様子見よう!と決めているのですが、、、ゆり👦👼🏻👶さんは何分くらい様子見るとか決められていますか??

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    泣いてると気になりますよね😭
    うちは泣き方が本気のやつに変わったら抱っこするようにしてます😂

    上の子のネントレは2ヶ月から少しずつ始めたので、下の子も同じようにしようかと思ってます😌

    • 5月22日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    どんなネントレをされたか教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 5月24日
  • ゆり

    ゆり

    お風呂→授乳→布団のルーティンで
    寝室に寝かせてました😊
    泣いても抱っこせずに、様子を見に行くだけにしたら4ヶ月くらいで布団に寝かせたらすぐ眠るようになりました☺️

    • 5月24日
  • ちゃこ🐣

    ちゃこ🐣

    すごいです🥺
    泣いても抱っこせずに…ってことはひたすら布団で寝れるように徹底されてたってことでしょうか?!

    • 5月25日
  • ゆり

    ゆり

    泣きすぎて吐くとかしない限り見守ってました!
    両手握ったりとかもしてました😊
    最初は30分とか1時間でねんね切り上げて、段々時間伸ばしていきました😌
    3ヶ月半ばあたりで寝るまで放置にしました!

    • 5月25日