
生後6ヶ月の赤ちゃん、母乳だけど体重増加が少ない。ミルクを足すか迷っている。ミルクを飲めるようになったが、どのくらい足すべきかわからず。体重増加は範囲内だが、満足感がないかも。母乳量が減ることも考慮し、お腹を満たしたい。
【生後6ヶ月、ミルクを足す量について教えて下さい!】
完母なのですが、4ヶ月健診(4/3)の時に、若干体重の増えが少ないと指導を受けました。
「もしミルク足せたら足してみよう。
でも、ほんとに微妙なラインだから、
ミルク足さないで離乳食が始まってから増えを
見ても良いし!」と保健師さんに言われました。
しかし、哺乳瓶拒否でミルクをあげれませんでした。
2日前に久しぶりに、ミルクに挑戦してみたら飲めました。昼間に80ml1回、寝る前に100mlをペロっと飲む感じです。
出生時 2816g
4ヶ月健診(4/3) 5925g
5ヶ月(5/21) 6190g
6ヶ月(6/21) 6700g
というように経過しています。
4/3から1kgも増えていないのは、やはり母乳が
足りていないでしょうか?
もし、ミルク足すのであればどのくらい足しますか?
参考にさせていただきたいです!
ちなみに、授乳間隔は3〜4時間で、
夜間覚醒時に2回程です。
授乳後、泣いて欲しがる様子はありません。
成長曲線で見ると、範囲内ではありますが、順調に増えている感じはあります。
ですので、足りてはいるかもしれませんが、
お腹いっぱい、満足感がないのはかわいそうだな〜と思ってしまいます💦
上2人を完母で育てましたが、やはり年齢の経過などで、母乳量が減ることもありえますよね。
完母のこだわりはないので、お腹を満たしてあげたい気持ちが強いです。
- mama(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
ミルクペロッと飲んでしまうのであれば足りてないかもですね💦

りーちゃんママ
この時期は欲しがるだけあげても大丈夫ですし、出せるのであれば本人が満足いくまでミルクあげるのもいいかもしれませんね!
母乳がどのくらい出ているかにもよるかと思うのでどのくらい足すかは難しいですが、毎回100作る!残してもヨシ!と思って作るのがいいかもしれないですね!
mama
ありがとうございます!
やはり足りていないのか、、
授乳後毎回ミルク足した方が良いでしょうか?
体重の増えを見ながら、
今みたいに1日のうち何度かで良さそうですかね?