![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンションの利点を感じているけど、家を買うべきだと言われて悩んでいます。どちらがいいか教えてください。
マイホームに全く魅力を感じません🥲
というか、今賃貸マンションなんですが
1. 嫌な事があったらすぐ引っ越せる。
2. 部屋の中の設備がすごくいい。
3. 騒音問題なし。横も上も全く音が聞こえず雨ですら気付きません。
4. 傷や修理など電話すれば全てやってもらえる。
5. 防犯面がしっかりしている。
など利点しかなく戸建てのよさが全くわかりません😭
でも、知り合いや家族に絶対家建てといた方がいい。や買うなら早くがいいと言われます。
マイホーム派の方、賃貸派の方いいとこ悪うところ教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
私は今賃貸ですが、子どもの足音とか気になるので早くマイホームが欲しいなと思っています。あえて1階を借りていますが、夜泣きとかも声がかなり大きいので迷惑かけてないか心配になります🥹
![さくら🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🍯
賃貸のデメリットって死ぬまで家賃払い続ける事、旦那さんが亡くなっても支払いが続く事…くらいですかね???
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、戸建てでローン終われば支払いないですもんね☺️
古くなってきた時の修理や固定資産税など考えてもやっぱりトータル戸建ての方が安いんですかね?🥺- 5月22日
-
さくら🍯
トータル、賃貸の方が安くなる可能性もあれば戸建ての方がお得の場合もあり、それは住む場所で大きく変わりそうですね!平均値とかあるのかな?
賃貸は更新料や、家賃の値上がりなどありますよね🙄
あとは年取った時に住める場所が限られたり…
私も、お金に関して死ぬまで心配ないような環境なら、喜んで賃貸にしますね!😂- 5月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賃貸だと自分の財産にならないので一生家賃を払わなきゃいけない
エレベーターとか階段がめんどくさい。
家の前に車や自転車停めてすぐ入れるし、庭で家庭菜園や砂遊び等遊べる
ペット可。
私の親は賃貸だったので思い入れのある実家がない、子供に実家を作ってあげたい。
でも賃貸だと色んな家に住めるのでそれはそれでワクワクして良さそうです
-
はじめてのママリ🔰
確かに賃貸は、お金がある程度ないとずっとすみ続けるのは大変ですよね🥲
私自身が高所恐怖症なので😂次住むマンションを一階にしたのと専用庭があり車も部屋の前に止めてすぐ乗れます。
ペットも可のところにしました☺️
私の祖父は、賃貸だったんですがすごく思い入れがあるのでその点は、息子もそうなってくれればなと思ってるんですが🥲
そういう場合戸建てメリットは、なんでしょうか😭
あまりにも進められるので、メリットがわからなくて🥲- 5月22日
-
ママリ
持ち家だと夫が事故や病気で亡くなった場合ローンが無しになりますし、そういう点もいいと思います。
あとは部屋を好きな様にいじれる所です👌
壁紙変えたり、キャットステップ壁に取り付けたり。
汚したりしても修繕回復費かからないし。
賃貸もずっと何十年も住んだら小さな頃から育った家って感じで子供の頃からの思い出あるからいいと思いますが、その分の家賃払うなら買った方が安い気もします👌
あと個人的には人が集まって住むのが嫌なのがあります。
戸建ての方が気が楽です。
また子供に残す財産にもなります。建物がダメでも土地をあげることもできるし、売って子供にお金を分ける事も出来るし。
賃貸だと何も子供には残せないです- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
一応戸建ての説明聞きに行った時に旦那さんが亡くなったらローン無くなると聞いて、びっくりしました😂
やはりお金の面と自由に部屋をいじれるところですかね🥺
なるほど!
その考えなかったです!
祖父は、賃貸だったので亡くなった後の遺産相続や家、土地をどうするかの問題もなく楽だったので、そちらの方が子供にとって負担にならないかなと考えてました。
私自身、実家戸建て2軒と大きな畑、旦那さんの方にも戸建て1軒あり亡くなったあと家を壊すのにもお金かかる。
でも思い出沢山で壊すのも悲しいし、かといって住まないのに残しておくのにも維持費や維持するのが大変だなと思っていたので🥲
でも売ってお金を分けるという事をすれば負担ないですね🥺- 5月22日
-
ママリ
それでかいですよね💦
うちの場合子供3人なので家賃も払って部屋数も確保してシングルマザーとか無理ですもん💧
確かに亡くなった後の手続きとかも大変ですね。
夫の親が凄く栄えた所に家買ってて(購入後凄く栄えた地域)もうボロボロなんですけど、土地の価格めちゃくちゃ上がってて売って田舎に家新しく買おうか考えてるらしいです。
買う所が栄えたら結構高くで売れると思います。
でも田舎のお家とかだと確かに残っても大変かもしれません💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
子供1人で毎日ドタバタなのでお子さん3人大変ですよね😭
尊敬しかないです😭
そうなんですね!🥺
戸建ての説明聞きに行った時に、建てるなら絶対実家の近くがいいのでその地域の事を聞いたら、ここは人気エリアで全体的に高いと言われました🥺
自分自身の実家は、壊したりするのも寂しいので迷いますが、そこに建てれば息子にとって売ってもお金になるということですよね🥺
いい情報頂きました😭
ありがとうございます🥰- 5月22日
-
ママリ
いえいえ、何人でも子供は大変です💦お互いお疲れ様です✨
人気エリアなら売る時もいい値段で売れると思います✨
ただ今凄く不動産値上げしてるので今買うと高いかもです💦3年程前に購入した我が家ですが、同じ立地広さ間取りの所が3年前より1000万も値上げしてて夫婦でびっくりしました😱
よく検討されて下さい😊- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸は気軽に引越しが出来ますが、住所が変わる度に免許証などの住所変更をしなければいけないのが面倒です💦
自分の住所はここ!と決めたかったのでマイホーム購入しました✨
子供に実家を作ってあげたかったのもあります!
-
はじめてのママリ🔰
確かに、その都度住所変更はめんどくさいですよね😭- 5月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
転勤族だったので一生賃貸でOKのつもりでしたが、家を買うことになりました。
転々としたい&家賃負担が会社持ちなら断然賃貸派です。
一生住んでもいいかなと思える土地を見つけたのと、子どもの転校転園が面倒になった、旦那が住宅ローン組める年齢が差し迫ってきたことから購入に至りました。
家賃補助が大きかったですが、旦那に何かあったら子どもと共に住むところを失うのはかなり大きいデメリットですね。
-
はじめてのママリ🔰
家賃補助羨ましいです😭
うちのところは、補助なしで😭
住むところを失うデメリットがない場合、賃貸にすむデメリットってなんでしょうか?
あまりにも戸建て進められるんですがなにがそんなに賃貸だと不安なのかわからなくて😭- 5月22日
-
ままり
賃貸か持ち家か、というよりマンションか戸建てか、じゃないですかね?
マンション買えば解決では?- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
戸建てです😆
地元なので引っ越しは考えてない。また引っ越そうと思えば最悪引っ越せる。
自分好みの家が建てられた。
騒音を気にしなくていい距離感。雨は我が家も気づかないです。
防犯は家庭で対策してる。
とにかく楽。本当楽(笑)
ローンない方が人生いいんですけど、住んでみたら戻れません(笑)
戸建て賃貸は家賃より高いです…
マンションでいたずら事件があったのでマンションの選択は夫が反対でした😭
ただ、東京とかに住むならマンションかもしれません😂戸建て高くて買えないと思うし、マンションも買えないから賃貸かも😂
-
はじめてのママリ🔰
私も地元で引っ越しは、基本考えてません🥺
地元いいですよね😆
自分好みの家はいいですね🥰
マンションでいたずらあるんですね😭
正直戸建ての方がお金的には、トータル安いのかな?と思うんですが、戸建て欲がなくて🥲
でもあまりにも周りに進められるので、質問させて頂きました🥺- 5月22日
-
退会ユーザー
地元なんだかんだいいですよね😆
そうなんです!マンションでいろいろあった友人がいて…
結局は本人の好みだし暮らしやすい方がいいですよ💓- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やはり1番は、お金の面ですかね!?
わたしの住んでるところは家賃とローン金額変わらない(下手したら賃貸のが高い)のと、老後の住む場所&お金の心配がいらない、単独ローンなので旦那に何かあったらローン支払わなくて良い&売れる、ですかね🤔
マンションか戸建ては悩みますが、賃貸かマイホームであれば、我が家はマイホーム派でした!
転勤もなければ、今が周りの方に恵まれているのもあります!
-
はじめてのママリ🔰
やはり1番は、お金ですよね🥺
私ももしかしたら、戸建ての方がお金的には安くなるのかな?と思ってます🥲
私も転勤もないし、地元なので家族もみんなサポートしてくれて、そんな何度も引っ越すつもりもないし周りに戸建て進められるので迷ってます🥲- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一昨年、新築でマイホームを建てました🏠
賃貸とマイホームを比較した時に、マイホームの方がいいなと思う1番の理由は自由度かなと思いました🥰
子供の騒ぐ声や足音を気にしなくて良いことと、他の家の騒音も賃貸の時みたいに気にならないことですかね??
あとは、何をするにもスペースがあるので物置や車の洗車、庭での作業色々融通が聞いてとても暮らしやすくなってます😊💕
デメリットといえば、土地しか資産にならないことかもしれませんが、そもそも死ぬまで住むことを前提に購入しているのでそこは問題ないかなって思ってるので、デメリットという程ではないかもしれないです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはり騒音大きいですよね🥺
今住んでるところが全く聞こえなくて騒音は困ってないですが、スペースはどれだけあっても困らないですもんね🥰- 5月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
賃貸派です!
マイホームの、1度決めたらなかなか動けないというのが私にとって最大のデメリットです😭
家建てたほうがいい理由としてよくお金のことを言われるのですがシミュレーションしたら賃貸でも生涯払うお金は持ち家と同じくらいかむしろ安いぐらいでした✨
実家は私が小学生のときに新築戸建てになりましたが、木造で他の家族に声も筒抜けだし寒いし2階は薄気味悪くて怖かったし💦
私も旦那も実家が地方で戸建てなので、今は都会暮らしを満喫して子供が巣立ちしたら実家に戻ろうか~と思ってます😂
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
転勤族です!
転勤族でなければ
ずっと?賃貸でもいいし
マイホームも焦ること
なかったと思います!
転勤について行き
子供達が転校繰り返すのも
可哀想だと思ったので
上の子が学校入る時には
って決めてました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
戸建ての方が自分の理想の生活が出来るのでマイホーム派です。
駐車場3台、広い庭、広いリビング、十分な部屋数、家事楽な間取り、子どもがいくら騒いでも気にしなくて済む、、など
これら全てを賃貸で叶えようとすると、かなり予算オーバーでした😭
あとやっぱり夫が万一亡くなった時に、住居の心配をしなくて済むのが安心でした✨
個人的には自分の思い描いた生活が賃貸で出来るのであれば、無理してマイホーム買う必要はないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々実家は持家戸建てでしたが、賃貸でマンション住んだらすごい快適で、、ローンなしでお金の心配しなくていいのが私には大きいです。
固定資産税、維持費かかるしローン金利もこれから上がるだろうし、賃貸が安心だなぁと思ってます✨
子供が大きくなったら夫婦二人だけになるので小さめの物件に移り住めるし、災害とかあって住めなくなっても他の物件に引っ越すだけで済みますしね。
この少子化の感じだと20年、30年後に土地の価値がある地域って相当限られるだろうし、うちは東京ですが外れの方なのでかなり厳しそうかなと思うのでそれもあってマイホーム欲薄れてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分譲マンションを売却し戸建てを建てました。
ジャンプや声などの音に対して注意する事がない
我が家は車が多いので
駐車場料金がかからない
来客用の駐車スペースも心配ない
バーベキューが出来る
マンションは禁止事項がある
幼稚園バスがドア開けたらすぐ
抱っこの子+複数の買い物袋が楽
後は個人的な意見ですが
オートロックなのにいきなり玄関の前にいるとかなりビビる
エレベーターが止まっていて終わった事がある
地震が恐怖
転落が恐怖
年金での家賃は不安があるので
支払い続けなくて良い
などでしょうか☺️
マンションの間取り大好きで
暖かいのも良いところですよね♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借金を作るのが嫌でローンとか考えられません。
そして、いつ大地震が起こるかわからないのに
マイホームって絶対嫌です。
確実に大地震は起こるのですから。
リスクが大きすぎます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
戸建のメリットは
団信に入っておけば旦那が亡くなった時は永久にローン不要
子供が小さいとどんどんしたり足音を気にしてしまうけど気にしなくていい
デメリットは
引っ越せない
土地は分譲が安いけど値段で選ばない方がいい
修繕費の心配
私は戸建で住んで10年経ちますが、今道路族に悩まされています😀
賃貸の方がよかったな…と思っているところです😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賃貸派です🙋🏻♀️
両親(私と夫)が亡くなった後の子供が背負う負担が持ち家(特に戸建て)だとかなり大きいからです😱💦
はじめてのママリ🔰
騒音問題ですよね🥺
騒音なければ、賃貸でもいいって感じでしょうか?🥺
はじめてママリ
他の方も何名かおっしゃっている様に、わかりわすい実家を作りたいなと思うのと、来客者もマイホームの方が来やすい印象があるので、近いうちにマイホーム予定です🥺
はじめてママリ
わかりやすい実家といいのは
マイホームの方が、ここが私の実家だ☺️と実感しやすかったり、将来的に家を出た時にも実家帰ってきたという実感が湧きやすいのかなと感じました🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺
私自身も実家は戸建てで、
実家だー!って感じします🥺
でも、祖父の家は賃貸でそこも母は、実家だー!ってなってるし私も祖父の家だー!笑ってなってるので感覚の問題ですかね😂