※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に咳き込むお子様の治療について相談です。クループ症候群から始まり、一般的な風邪薬では改善せず、試した対策も効果がない状況です。


夜中、寝ている時だけ咳き込むお子様いらっしゃいますか?( ; ; )日中はなにもなく夜だけ咳き込んで吐いたりします、、、クループ症候群から始まり夜だけ咳がなかなか治りません。加湿器、玉ねぎ、頭高くする、テープ、ベポラップなどは試しました😭小児科にも行ってますが一般的な風邪薬しか出されず治りません、、、

コメント

deleted user

そのような症状、時間かかるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😭
    どのくらいで治りましたか?

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

アレルギーではないのでしょうか。ハウスダストとかダニアレルギーでそういう症状がでます。うちの子がそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえますよね、、
    検査してもらえましたか?( ; ; )

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子はアレルギー疑う前に夜中に突然咳き込んで息が出来なくなって救急車呼んだことが一度あって(年中の時)その時に原因調べるのに入院して検査して判明しました。ダニとハウスダストがすごい数値で💦かなりアレルギー体質ですよと。それまでは正直そんなに気にしたことなくてびっくりしました。それから個人病院で再度細かい検査しながら薬と吸入を2、3年続けたかな?今はもう飲んでなくて、咳も風邪ひいた時以外はほとんど出なくなりました。

    とりあえずもう一度薬が合ってるのかも含めて病院に相談してみるのがいいですね。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね😭
    貴重なお話ありがとうございます😭
    個人病院は小児科ですか?耳鼻科ですか?😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アレルギーに強い小児科です。アレルギーに精通している医師がいいと思います。

    大人になって喘息になると本当に大変だから小児のうちに治療するのが大事らしいです。数年かかるけど絶対治ります!て言われました。

    いい病院みつかるといいですね。お大事にしてください。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにありがとうございました♡😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

全く同じ症状で悩んでいます😭その後どうなりましたでしょうか?