※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月で歯が2本生えてきた赤ちゃんの歯磨き方法についてアドバイスをお願いします。歯磨きブラシや歯磨き粉の選び方、回数など教えてください。

生後9ヶ月 歯が2本ニョッキしてきました 歯磨きアドバイスください

まだ歯磨きしていません
ブラシ🪥も買っておりません

完全に生えたら歯磨きが必要だと思っていたのですが、実母にもうやってと言われてしまい、、

お聞きしたいのですが、どう歯磨きしたら良いのでしょうか?
歯が生えている部分のみで良いのでしょうか🥲?
また、一日何回しますか?

おすすめの歯磨きブラシは歯磨き粉なども教えて欲しいです

色々質問してすみません😭

コメント

しお

アロベビーの歯磨きジェル、
歯医者さんで買ったベビーグミーというシリコン歯ブラシと、健診でもらった仕上げ用の歯ブラシを使ってます。

ご飯を食べたらシリコン歯ブラシを自分で持たせてカミカミさせて、夕食後に仕上げ磨きをしてあげてます。
歯が生えているところを磨いて、あとは歯茎をさらっと撫でる程度で終わらせてます〜

そして歯ブラシデビューする前は歯磨きナップを使ってました。
でも歯がしっかり生えるとナップは噛まれて痛いです😅

らすかる

まだ頭がヒョコリ程度なので、
シリコンの歯ブラシカミカミさせて歯磨きシートで拭いてます。

はじめてのママリ🔰

生え始めた頃から歯磨きしてました🪥

歯磨き粉は使ってません!
口をゆすげないので、歯磨き粉を飲み込むと思うと抵抗があって💦💦

夜寝る前のみやってます🪥

ぱんまん🍞

大人の指に直接はめてつかうものを使って毎食後やってます!
歯磨き粉は使ってないです。

歯茎もなんとなくやってます☺️

お姉ちゃんもしばらくこれでやってました!

ゆーちゃん

初めてまして!私も9ヶ月の育児中です!

離乳食を初めるときから歯磨きナップで口全体を拭くようにしてました!歯がはえだしてからは歯磨きナップをしながらピジョンの歯ブラシでちょっとずつ慣れさすように今しています!
まだうがいができないので歯科できいたら歯ブラシをあてて水を飲ましてあげてもいいと聞きましたよ。