※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活をお休みする時の過ごし方やタイミングについて教えてください。

来月は妊活を意識しない月にしてみようと決めました❗️

そこで先輩ママさんに質問なんですが…

妊活をお休みまたは意識しない時に授かれた方いますか?🥲こういう考え自体なかったですか?😂
全く意識しない、とならなくて困ってます😂

妊活をお休みまたは意識しない時ってどのように過ごして、タイミングはどうやってましたか?ぜひ教えて頂きたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目のとき、半年ほど体温を測ったりクロミッドを飲んだりしていたのですがお互い疲れてしまい、意識するのをやめて3ヶ月で授かりました。
意識しなくてもまだラブラブだったのでほぼ毎日していました💦体温を測るのをやめて意識しないようにしてましたが、やっぱり自分は生理が何日に来たからそろそろかな、、、とか多少は考えてしまってましたよ〜😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!☺️
    ほぼ毎日していたんですね!ちなみにクロミッドや基礎体温やっていたときも毎日とっていましたか?😖🫶

    よかった…やっぱり考えてしまいますよね😭😂

    • 5月21日
deleted user

一応タイミングだけは意識して取れるようにしてました。
ただ、高温期入るであろうタイミングで楽しい予定入れまくりました!バイキングとか水族館とか旅行とか勝手にウォーキング大会とか!
そしたらその周期に授かることができました!
その周期は高温期入ったら基礎体温やめてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥺
    なるほどなるほど!それより前はどのような治療?していましたか?🙌

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その周期もなんですが、タイミング法でクロミッド飲んで病院で排卵時期の確認だけはしてました!
    なので全く闇雲にタイミングとったというわけでもないです💦すみません💦

    ただ高温期にソワソワしないように予定いっぱい入れてました!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね!ありがとうございます♡

    • 5月21日
ママリ

長男の時の話ですが、基礎体温でタイミングをとっていたのですが8ヶ月ぐらい授からず、たまたま主人が出張だった時に「あーあ、今月はタイミング取れなかったな〜、まぁ来月からまた頑張ろっと」とか思ってたら授かりました😅
全然夫婦関係なかったわけではないですが、タイミングずれまくりだったのにいまだに謎です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥺
    タイミングずれたのに妊娠ってすごいです☺️🫶リラックスしていたのがよかったんですかね!!

    • 5月21日
3S_n

2人目妊活中、なかなか授からず
病院で調べてみると無排卵でした。
基礎体温もつけ薬も飲みタイミングも取ってたんですがなかなか授からず
一回やめよ。疲れた。となり体温を測るのも薬を飲むのもやめたら2ヶ月後に授かりました!

ちぃママ

1人目、
病院を変えてAIHしても妊娠せず。
最後までともう一度病院変え、1から血液検査して基礎体温だけ測って漢方飲んでた時、旦那は年末の仕事で疲れ果て、私も喘息で調子悪く。「とりあえず1回だけしとくか」と、した1回で妊娠。タイミングはお休みしてた時です。
2人目、
これまた旦那が繁忙期。「排卵日検査薬陽性だけどどうする?」と、「とりあえず1回しとくか」と、なんとなくした1回でまた妊娠。
3人目、
落ち着いたし、久々に仲良ししてみる?と、排卵日も調べず、基礎体温も測らず、生理予測アプリのみみ見て、排卵日予定から1週間ずれてるから妊娠は大丈夫でしょうと、した仲良しがヒット。
3人とも全く意識しない…という訳ではなかったですが、なかなか出来なかった1人目(4年授かれませんでした)の時よりも「子供!」「妊娠!」と考えてなかったように思います。

みもり

3人とも、「今回はダメかも……」というタイミングで授かってました。
1人目は基礎体温で排卵予測していて、帰省中に高温期になり諦めていたら授かってました。
2人目は排卵検査薬でタイミングを見てましたが、ベストなタイミングで上の子の夜泣きと重なりタイミング取れず、翌朝トイレで泣きました。が、授かってました。
3人目は、なかなか授からず、気ままにタイミングとって授からなければしばらく妊活辞めようと思ってた月に授かってました🙆‍♀️

□emiyu□

全然意識しないときに授かりました😊

流産後、1回目の生理を見送り排卵検査薬で排卵日(推定)に1回取りました。その後風邪と引っ越しで全然タイミング取れず、その排卵推定日から2週間後に1回避妊なしでしましたが、これからは転職して生活を整えようか!しばらくは妊活お休みしよう😌と言う最後のタイミングで授かっていました😳

普段は排卵日付近含め最低でも週一でタイミング取ってて、その月だけ月2回しか取れてないのにビックリしました!しかもまさかの排卵検査薬が陽性の時ではなかったので余計にです😌

まゆちん

1人目も2人目もクリニック通ってましたが、結局意識していない時に自然妊娠しました!

意識していないというか、他に意識が向いていたって感じです!(基礎体温だけつけてました)

1人目は家を買って引越しした次の月に、2人目はずっと仕事が大変だったので退職してフリーランスに転職した月に妊娠がわかりました!

はじめてのママリ🔰

1年妊活してましたが妊娠せず、基礎体温も測るのやめよ〜ってなってました🥹

年末年始だったのでゆったり好きなもの食べて過ごすぞー!って自由にしてました😂

夫が忙しくてタイミングが全然とれず1泊2日で温泉旅行をした際に授かりました👶
その月はその日しかしてないので間違いないはずですが、やっぱストレスない時が妊娠しやすいのかな?ってなりました🥺