![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が毎週おばあちゃんの家に泊まりたがる。毎週泊まらせているが、疲れている。家族関係に影響があるか悩んでいる。他の方の意見を知りたい。
3歳11ヶ月の娘
娘が毎週のように、週末になると
「今週もまたばあばのところお泊まり行きたい」と
言います。
先々週は旦那が仕事で不在、
先週は私が友人の結婚式だったため、
甘えさせてもらったところもあり
義母のお家へお泊まり行かせました。
(お泊まりは娘1人で行きます)
義母もすごいうれしそうでしたが、
さすがに毎週は申し訳ないのと、
娘と私たちの親子関係的にもよくないのかなと思い、
(平日は保育園&仕事でゆっくり遊ぶみたいな
時間が全然取れてません💦)
今週はお家でゆっくり過ごそうねと
話していたのですが、急に昨日17時ごろ、
食材のお裾分けに家にやってきてきました。
お裾分けはすごいありがたいのですが、
義母の顔をみると娘もお泊まりしたい!
スイッチオンになり、
「ばあばのお家行きたい行きたい」と
暴れまくり💦
義母も「いいよ、お家来る?」と
結局今週もお泊まりにいきました。
毎週お泊まり行かせて、帰ってくるのは夜。
帰ってきたら「マーマー」と甘えてきますが、
疲れ切って即寝です。
旦那は「義母も娘もうれしいし、
俺たちとしても下の子とゆっくりできるから
みんないいんじゃない?」と言ってますが、
みなさんどう思われますか。
なんとなくですが、
スキンシップ?が足りてない気がしますし、
一緒にいる時間が少ないのでダメなんじゃないか
とか思ってしまう自分がいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
そうですねぇ、何事も、見極めは大事だと思いますよ。
おこさんのために、発散したい時の逃げ道として使うのもありですよね。
うちの小学生も、ばあちゃんちに泊まるのは気に入っていて、自由に羽根を伸ばせる部分があるからです😂
ただし!
今は親子関係の構築や修復が大事だろう〜と思う時や、
今週はじっくりと精神安定させるべきだなあ〜という時は、行かせません(^o^)
お母さんとも、お父さんとも関係の構築は必須で、
バランスも大事かなと思います!
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
毎週はさすがに多いな〜と思うので、もう今月は何日にお泊まり!とか決めてその日を楽しみして待つとかはダメですかね?
次いつお泊まりできるか分かっている方が我慢もできそうかな?と思います😊
コメント