※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ〜ちゃん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が癇癪が酷く、お喋りが少ないので意志疎通が心配。知育絵本のおすすめや同年齢の子の言葉の発達について教えて欲しいです。

もうすぐ1歳8ヶ月になる娘がいます。現在癇癪が酷いのですが、お喋りをあまりせず意志疎通は出来ているのかな?と毎日不安になりながら接しています。単語はまま、ぱぱ、嫌、ばぁ、ゴーくらいです。歳が近い方良ければどのくらい喋るのかと、何かおすすめの知育絵本などあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

みぃ

癇癪酷いってどんな感じですか?
うちは今自分でやりたい期に突入してて毎日階段自分で降りたくて靴自分で履きたくて、ご飯自分で食べたいけどこっちが手を出すととりあえずヤヤって言って暴れてます🤣

喋るのはパパママばぁばじぃじねぇねゴーゴーパイパイ、PayPay、ニャーニャ、くらいで検診でもワンワンで車指さしてました🤣
ゴーが言えるってことは行くよって言うとゴーって言うんじゃないんですか?

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    癇癪は全裸になるので服着せたりすると嫌みたいで両足でかかと落としみたいにダンダンしてます😓
    後はどうしたらいいのか分からなくなっちゃった時とかに叩かれたり引っ掻かれたり💦

    ゴーは歌を歌ってあげるとそれに合わせて言う感じです!

    水曜日に一歳半検診があるので不安も募りつつって感じです🥲

    • 5月21日
  • みぃ

    みぃ

    服着るときはみんな暴れますよ🤣
    全然普通です🤣

    ちなみに授乳ってまだしてますか?

    • 5月21日
  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    そうなんですね!安心しました😂💗
    授乳は生後1ヶ月でやめました!

    • 5月21日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね😊
    うちまだ授乳してて、おっぱいや哺乳瓶で使う顎の筋肉とコップのみで使う筋肉と違うからコップのみで使う筋肉が発達すると言葉が増えるって言われましたよ😆
    別に言葉増えなくていいので辞める気ないですって答えておきましたが🤣

    • 5月21日
  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    コップ飲みを練習して2ヶ月くらい経ちました!やっと最近あまりこぼさないようになってきて感動してます笑

    このままコップで飲ませてたら言葉増えますかね?😂

    辞めるタイミングは自分で決めるのが1番ですよね!

    • 5月21日
  • みぃ

    みぃ

    増えるかもですね😆
    うちは長女が断乳するまで無言で🤣
    断乳きっかけでめちゃくちゃ喋るの増えたので可能性はあります😆

    • 5月21日
  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    そうなんですね!のんびりとマイペースに頑張っていこうと思います🥰

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳7ヶ月の子を育てていてその子も癇癪が酷いです💦
話すのはアンパンマン、かぼちゃ、お芋、わんわん、にゃんにゃんとか結構話す言葉は多いですが本はあんまり読んでないです!
動物の絵がある絵本とかでこれにゃんにゃんと時々言ってる程度です!あとはアンパンマンのテレビだったりこれはなにだよって言うだけでも話すようになるかもしれないです😊

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    ワンワンとニャンニャンも言わないので不安すぎて😓

    そうですね!マイペースな子なので毎日いっぱい話しかけてなるべく意志疎通できるように頑張りたいと思います!答えて頂きありがとうございました🥰

    • 5月21日