![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マリオ🥸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオ🥸
問題を解きながらテキストを見て答えていけばいいと思いますよ!
国家資格取得する時いつもそのやり方してて毎回一発で取れてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
覚えられないページは覚えず、パラパラ斜め読みしてから問題といて、間違えたら教科書にマークやらメモしてました。
試験直前にこのあたり過去問でよく見たな~となれば試験中になんとなく文章思い出せたりします。
暗記力に自信が全くない私のやり方ですが2回で受かりました。
-
はじめてのママリ🔰
あと恐いことに…なにげに教科書に載ってない問題出ます。私の教科書が悪いのか。
私は初回試験で全く勉強しなかった分野が受かりました。
勉強したとこは不合格だったり。
一発合格目指してないなら、初回受けていくつか合格し、次回は受験教科減るので集中的に勉強するのがおすすめ。
全教科一発合格は結構ハードに感じました。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
受けられたのは保育士試験ですかね?!経験者様からのコメント、大変参考になります😂✨
わたしも子育て、仕事しながらの勉強なので一発は考えておらずR5後期試験とR6前期試験で受かりたいと考えてます!
かなりハードスケジュールですよね💦
ちなみにもしよければ先になにを集中して勉強したか教えてほしいです💖☺️- 5月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり問題解きながらが良いですよね💦明日からはそうします!😂
マリオ🥸
教科書の内容を理解するよりも問題にいっぱい答えた方が効率いいですほ✨
はじめてのママリ🔰
その都度わからなければ見返した方が良いですかね?!時間も勿体無いので効率よくベンキョウできるようにがんばります😂✨