※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

運動会だった日の夜、旦那さんが飲みに行ってくる。と出かけていきまし…

運動会だった日の夜、
旦那さんが飲みに行ってくる。
と出かけていきました

当日の夜は子供を労ったり、
たくさん話を聞いて褒めてあげたり
したかったのでモヤモヤしてしまいました。

皆さんだったらどう感じますか??

コメント

冬

えー、ママリさんと一緒でたくさん頑張ったね!って褒めてあげたい派です🥲🥲
飲み会なんて、いつでもできますが
子供の運動会って人生においてもそんなに回数ないのに😭😭って思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    私もそう思いながらとてもモヤモヤしてしまいました💦
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
はじめてのママリ

このタイミングで?とは思いますね😅
でもまぁうちの旦那もしょっちゅう飲みに行ってるわけじゃないので、たまたまその日がバッティングしてしまったなら仕方なしかなと💦
ただし行くのは寝かしつけ後にしてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    せめて子供が寝てから行ってほしかったです😭😭💦
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
ひみづ

うちではありえないです😂
理由ははじめてのママリさんと同じで、運動会の日は寝るまで子どもを主役にしてあげたいからです☺️

100歩譲って、子どもが寝たあとならとも思いますが、それでもモヤモヤは晴れないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、
    明日とかにずらせなかったのかな??とモヤモヤしてしまいました💦

    寝る前に出かけていったので余計に
    悲しかったです。。

    • 5月21日
yuki

我が家は、、気にしないです😂

子ども達も別に気にしていなく、帰路の車内でめちゃくちゃ褒めて帰りに「頑張ったね」と500円以内くらいの本人が欲しい物を買ってあげておやつをみんなで食べて〜って感じで満足するので。笑

その後に出かけようが何しようが特に、、って感じになります😅
息子に関しては触れてすら欲しくないらしく、褒めようとしても「やめて」「嫌だから」と聴く耳持たずです😫

「家族・旦那」に関する質問