
札幌市内の小学校の運動会で、徒競走が男女混合なのか疑問。自分の子供の運動会でも混合で、過去は男女別だった記憶。最近の傾向や理由が気になる。
札幌市内の小学校の運動会では、
徒競走は男女混合で走るのが普通ですか🤔?
1年生の息子の運動会が近々ありますが、
徒競走は男女混合みたいです😳
お便りにも男3女3で名前が書いてあって
よく見たら男1女5で走るような場面も💦
わたしが、子供の時は男女別だったような気がするし
幼稚園の運動会もかけっこは男女別でした!
最近の小学校はこうなのか、うちの学校だけなのか?
もしくは、1年生だけ混合なの?と謎です🙋🏻♀️笑
女の子だってどんなに早くても男の子と並んでってのは
ちょっと厳しくない?と思ってしまいます🤔
- さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥(妊娠17週目, 8歳)
コメント

arc
札幌です。
うちの小学校は男女混合ですね💦
まさに去年上の子当時4年生が男の子3人と娘で徒競走をして、案の定4位、、😂
出席番号も男女混合ですしね、、。
もちろん自分が子どもの時はきっちり男女分かれていました💦

はじめてのママリん
札幌です!うちの小学校は男女別ですよ🙂各クラスから2人ずつ選別で走ります。
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
コメントありがとうございます😊
同じ札幌でも違うんですね~💦
うちは今、2クラスしかないんですけど少ないから混合なのか、低学年だけなのか🤔- 5月21日

はじめてのママリ🔰
低学年のうちは男女混合で身長順、3年生から男女別です!
低学年のうちはまだそこまで発達の差がないので…とのことでした😊
全校リレーも混合で、チームの中で子ども自身で走る順を相談して決めてるようなので、男の子と女の子が同時に走ったりしてる場面もあります✨リレートータルで考えると男女の人数は同じになってはいます。
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
コメントありがとうございます😊
低学年だけ混合で3年生から別になるところもあるんですね😌✨
リレーあるんですね🥺🤍うちの学校はコロナ前はあったらしいですが、今はないみたいです💦リレーがないなんて寂しい運動会ですよね😭- 5月21日

サチ
娘の小学校は1.2年生の間は男女混合です👫
低学年の間はそんなに差は感じてないです。
娘もですが、女の子も結構一位取ってますよ😃
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
低学年のうちは混合の学校もあるんですね😌
早い子は早いし、別で走ればいいのにな~なんて思っちゃいました笑- 5月21日

ままりぃ
短距離走で男女の差が出てくるのは実際には4年生くらいかららしいです。
いとこの学校は低学年までは男女混合でした😊でも学校によって違うらしいです💦
個人的には性別で差が出てくる年齢からは男女別にしてほしいですね😅何が本当の公平なのか、先生方には考えてもらいたいです!
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
コメントありがとうございます😊
4年生から差が出てくるんですね😳💦学校によって違いますよね…わたしも幼稚園児じゃないんだから、男女別で走ればいいのになーなんて思ってました🤔- 5月21日

おかゆ
だいぶ前の質問に回答ごめんなさい💦
子どもはまだ保育園なので今の事情はわかりませんが、
わたし自身が小学生の頃は、低学年では男女混合でした。
わたしは小さい頃から足が速かったので、男子にも負けずクラスで1番でした🤩
低学年のうちはまだ女子が男子に勝てる時期ので、わざわざ男女分ける必要もないかなって思いました☺️
男子に勝てて嬉しかったです!笑
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
コメントありがとうございます😊
男女混合一緒ですね!
4年生だとだいぶ体力にも差がついてくるのに混合なんですね🤔女子だけなら1位だったかも!と思うと悔しいですよね😭💦
出席番号も混合ですよね~
昔と今でいろいろ変わったんですかね🤔