
大家族のYouTube動画を見る際の気持ちについて相談です。大家族の子供たちがお利口で羨ましく感じ、食事中に文句を言わずに美味しそうに食べる様子に驚きを感じています。
YouTubeで大家族の動画を見る方、どんな気持ちで見ますか🥺?
私の場合、大家族の子供達がお利口すぎて、羨ましくなってしまうので見れなくなりました😂
ご飯の時に誰1人文句言わないんですよ😨
えー野菜きらーい、お肉きらーい、えーカレー?納豆がよかったーとか、文句言ってないんです。
しかもあれだけ大家族なのに子供達皆美味しいね美味しいねと食べてるんです😭
もうそれが衝撃でw
こんな楽な子供達だからこんなに産めたんだなと思ってしまいます。
しかも料理してる時もギャーギャー兄弟喧嘩起きたりしてるわけでもなく。
育児ってこんなに天と地の差があるんだとショックで🥺
いいところしか写していないのかもしれませんが、食事中に誰も文句言わずに美味しい美味しいと食べてる事が我が家ではあり得ないので😭
食事に文句ばかり、嫌いなものだらけの子供だって場合いくらカットしてもあんな和やかに食事しませんもん。
けど再生数すごい謎😅
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

きなこ
ごめんなさい、質問の趣旨とは全く違う側面のコメントになってしまうのですが…
楽で聞き分けがいい子だから沢山産む…では無くて、子供が多過ぎて物理的に手を掛けて貰えないから強制的に聞き分け良くないと暮らせない環境に置かれているだけだと思う派です💦
子供がワガママ放題なのって「何を言っても何をしても受け止めて貰える」って、親に対して全幅の信頼を寄せてるからこそじゃないですか?勿論それに付き合うこっちは死ぬ程イライラしますけど😅
でも子供多過ぎると上の子は完全にお手伝い要員で早くから大して構って貰えなくなるし、下の子達も「兄弟多いから自分ばっかりワガママ言ったり主張したりしてママを困らせてはいけない」みたいな、子供2人までくらいのお宅ではほぼ発生しないような忖度をしなければならない状況でしか生きてないと言うか💦
勿論そんな事無いのかもしれませんが…子供らしくなくて個人的には羨ましいと言うよりも必要に迫られて大人びるのが早くなるんだなと何とも言えない気持ちになりますかね😓

はじめてのママリ🔰
大家族の動画、たまーにインスタでおすすめに上がると見るくらいですが、、
うちはご飯にはあんまり文句言わないです🤔
特にキツく言ったりしてませんが、出されたもの文句言わず食べるって感じです😂
だいたい美味しい!とか言うてくれます。ウィンナーとか、納豆とか私が作ってないものの時多数ですが😂
でも兄弟喧嘩は激しいし買い物行ったら走り回って鬼ごっこしだすし、走り回って追いかけないと迷子になるし大変です😂
-
ママー
今日もお昼味噌ラーメンにほうれん草入れたら見事に全部残されました🥺
ゴミはどこだっけ?
あれ?お席にいないって事はもうご馳走さまかな?と今日だけで100回以上は言ってますね😩
うち逆で外では大丈夫なんですよね🤔
お子さんそれぞれジャンルは違えど育児は大変なんですかね😂- 5月21日

退会ユーザー
私自身、5人兄弟ですが文句言えば食わんでいい!自分で作れ!って言われるので、文句言わず食べてました🤣
そもそも子どもが苦手な食材メニューはあまり出てこなかったですが😂
テレビで大家族見てると、私が1番上なので長男長女に同情しながら見てしまいます🤣
末っ子の子守りや幼稚園お迎えしたり、ひとり部屋無いし受験勉強とか大変よね〜って😂
-
退会ユーザー
ちなみにうちではご飯の文句出ないです🖐
パパがなんでも美味しい美味しいって食べてるからか、子どもたちもこれ美味しいねって苦手そうなものでも食べてます😂
苦手そうなものは最初から少なめにするので、何も言わず食べてくれてます😊- 5月20日
-
ママー
それに尽きますよねw
なら食わなくていい!と🤣
お昼味噌ラーメンにほうれん草入れたら見事に残されました🥹
私自身一人っ子で1人部屋ありましたが、孤独でした🥺
夫の休みが月6なので一緒に食事するのは月6回ぐらいしかないのですが、ママの作ったご飯は美味しいねと夫言ってるのに、子供達は我が道を行ってます😂- 5月21日
ママー
そういった見方もありますか😳
私自身が一人っ子だった事もありその発想はなかったです😳
確かに早くして構ってもらえなくなるのは悲しいかもですね😭