2歳の男の子がイエスノーの意思表示が独特で、自然に「うん」と頷けないことに悩んでいます。意思疎通はできているが今後の心配があります。
2歳の男の子、イエスノーの意思表示が独特で悩んでます💦
ノーは「いや!」といったり首を振るなどで答えますが、イエスのとき「うん」と頷けません。代わりに「オーケー(仮)」と言います。(実際は別の言葉)
例
「おかわりいる?」
「オーケー」
という感じです。
一応意思疎通は出来ているので大丈夫でしょうか😢自宅では困りませんし、保育園でも指摘ないですが(オーケーで伝わってる)、自然に「うん」と頷けないと今後困ることも増えそうで心配です。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
うちと同じです!
2歳2ヶ月の男の子です。
ノーの時も、いや!という時ありますが、ノンノンっと言ったり独特ですwwww
イエスのときは、頷くのとはなく親指を当ててグッとサインだしてきます!
意思疎通とれていれば問題無いと思います!
心配したこともなかったです!
はじめてのママリ🔰
うちの子もそういう時あります😊
特に気にしたことありません!
むしろ、OKがイエスということをわかってるのがすごいです✨
す(26)
意思疎通出来ていれば大丈夫そうな気がします!
もう4歳ですがうんと頷くこともありますが「おっけおっけー」と親指たててぐっとしてきますね…笑
コメント