![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がパパっ子で、ママに対して冷たい態度を取ることに悩んでいます。自分の感情と向き合いつつ、どう接していいか不安です。パパっ子が加速してママの存在が薄れるのではないかと心配しています。
パパっ子の娘が腹たちます。
悪くないと分かっててもイライラします。
何でここまで育てて
ママ嫌!パパがいい!
とか言われやなあかんわけ?!
普通に気分悪いです。
気にせず、悲しいな〜とか言って
動じないのが良いのは分かってますが
私も人間ですし、むしろ器が小さい方の人間なので
子どもみたいな態度とってしまいそうです。
はいはいじゃあパパとどうぞ〜
あっそ〜って冷たい態度とってたら、
この先娘はどうなりますか?
さらにパパっ子加速して、
ママの居場所は無くなっていくのでしょうか?
そうなってほしくはないですが、
嫌!言われて傷付いてる中、
気にしないふりして歩み寄る自信ありません。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
はじめてのママリ🔰さんが「ここまで育てて」と言うことは、旦那様はレアカードなんですよ。よく出るカードよりたまにしか出ないレアカードの方が価値高くなりがちですからね。そこは旦那様がいる時はお任せして仕舞えば良いと思います。
![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむめも
うちもかなりのパパっ子です!
ママ嫌!パパにしてーとかよく言われます😂
うちは専業主婦なのですが、夫がかなり育児に協力的で優しく偏食の息子にも優しく食べさせてあげてる姿を見ると わたしもこんなパパが良かった😍って感じです
あんまりその事にイライラしたり悲しくなることは無いので息子には
「ママがいいパパ選んだんだよー!ラッキーボーイだね!」って感じで言ってます
冷たい態度取ってたら娘ちゃんと距離は出来るだけなので、わかるわかるー!!!パパ最高だよねー
でいくのはどうでしょうか?
わたしは子どもの頃に母親と仲良しの友達は大体母子で好きな物ことが一緒だったりしたので
-
はじめてのママリ🔰
そういえたら最高ですね。。尊敬します。私はもう旦那にそんな事言いたくない感じになってしまってるので無理かもです…😂
- 5月20日
-
まみむめも
そこまで来てるなら娘ちゃんよりも旦那さんの問題かもしれないですね🥲
しんどいですよね💦- 5月20日
はじめてのママリ🔰
いや、旦那はずいぶん世話してくれてて。。共働きで、朝の準備は起こすところから送るところまで全部任せてますし、泣き喚いて大変な夜も起きてやってくれるし、、育休中は物理的に私メインでしたが、共働きになってから私仕事で手一杯で、最近は、私より育児してるんじゃ?と思うほどです。この生活がきっと長く続くはずなので、余計、ママの存在は薄れる気がしています。。