※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama\( ・ω・ )/
子育て・グッズ

5歳の娘の水筒、サイズ0.5か0.8で悩んでいます。小さめの娘に合うか、大きくして長く使えるか悩んでいます。皆さんはどの大きさを使っていますか?

5歳の娘の水筒を買うのに
直飲みタイプか2wayタイプで
サイズも0.5か0.8を買うか悩んでます💦
保育園から肩掛け以外の指定は無く

娘は小さめで102cmです

小学生とかでも使えるように大きめにするかどうかって感じで…

皆さんのお子さんはどの大きさ使われてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

運動会の練習の時に足りない足りないっと言ってたので0.8買いました😊2wayにしました!遠足の時とかの食事ありの時は衛生面でコップにします😊小学生はみんな大きい水筒持ってますよ🙋🏻‍♀️

(´-`)oO

もうすぐ5歳になる娘にスケーターの470持たせてます🍵よく飲む子なら0.8でもいいかなって思いますが小柄だと0.8大きいかなってイメージがあります(т т)うちも小柄で94cmとかなんですが買うなら0.5ですかね🤔💦

小学校になって体がもう少し大きくなったら大きめのやつ買おうかなと(*^^*)

はじめてのママリ

0.8 は結構飲む子じゃないと大きいかもですね~
今後小学校にとのことでしたら600と800を二つがオススメですね。

夏用冬用という感じですかね?
夏でもそんなに飲まないなら600で良いかと思います。
もしくは、まずは600買っといて足りない場合は800を買い足すとかですかね?
さすがに冬に800飲むお子さんはあまり聞かないですね。