※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との休日、怒鳴ってしまいました。自己否定感じています。

パンクしてかなり怒鳴ってしまいました泣 多分想像以上の怒鳴り方だったと思います。

今週末はワンオペで、今日は朝から先程まで外へお出かけ。お店にジュース撒き散らす、とにかく言う事聞かない、ヘトヘトで帰ってきたのに寝らずにギャーギャーで、何度同じ事言っても言う事聞かず…耐えかねてものすごい声量で怒鳴ってしまいました😭
今、1人で「かなしい」等ボソボソと言いながら玄関の隅に居て動きません。
せっかく楽しい休日を過ごそうと思ってたのに自分のキャパが小さすぎました…😭
最悪なママです。楽しく過ごしたかったのに、せっかくの2人の時間だったのに…子供から見たらただの鬼ですね泣

なんで自分が堪えられなかったのか、突発的に怒鳴ったことに対しても罪悪感自己否定ばかりです…
怒鳴るなんて普通しませんよね泣 自分に余裕がないのかなぁ。子供の事大好きなのに、嫌われてしまう。

コメント

はじめてのママリ

子供と外出した時って、普段耐えれる許容範囲を超えて疲れなども出てくるのでコントロールが難しいですよね🥲私も子供と2人っきりとかだと、いっぱいいっぱいになることも多いので、短時間で遠出し過ぎないよう心がけてます。そればっかりにはいかないですが、やっぱり家でお世話してる時は圧倒的に精神が落ち着きます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    ママリさんのように遠出し過ぎないように、とかキャパオーバーにならないように自分でコントロールできるようにならないと結局自分も子供もストレスになりますね😓
    家の中ではどうしてももたないので、外出の方が楽かなぁと出掛けて後悔の繰り返しです🥹

    • 5月21日
シナプシュ

わかります😂😂私も今日そんな感じでした。。
5歳の姉、1歳10ヶ月の弟。
息子が眠いのに寝なくてグズグズ。昨日の夜からそんな感じで私も寝不足で度切れました。本当最悪だなって感じです😭😭
私は余裕がないんだと思ってます😥💦💦
やる気がなくて家の中にいてもぐちゃぐちゃです。
広い心が欲しいです😭😭
子どもたちに申し訳ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    余裕がないとすぐにイライラしてしまいますよね😣
    私も広い心を持って笑顔のママでいたいです🥹

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

そんな時あります。
娘が年中の時にあまりにもお外でいい子にできなくて、死ぬほど怒鳴り散らしました。
その後こころの相談コールセンターみたいなところに電話して聞いてもらってから落ち着きました。
その相談員さんはママすごく頑張ってるよって労ってくれました。
ママが疲れてたら子供にも優しくできないのは仕方ないよーって認めてもらえるだけで少し落ち着いた感じです。
ちょっと疲れてるだけですよ、今日明日は無理でも、パパにお願いして少しリフレッシュできる時間もらえたらいいんですけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうだったのですね😢2人のお子さんのお世話するだけでもとても凄いです…私は1人でいっぱいいっぱいです😣
    リフレッシュの時間もらおうと思います🥹

    • 5月21日
み

怒鳴らない日は無いくらい毎日怒鳴って毎日喉痛いです😅しょうがないですよ😞そんな落ち込まなくて大丈夫です🙆‍♀️
私なんて毎日怒鳴りつけて普通親が言わないよう事まで怒鳴りつけて言ってしまうけどそれでもママ大好きでいてくれてます😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そう言ってもらえて心強いです😣
    怒るとすぐ「パパがいい」と言われて余計に悲しくなります。笑顔のママで余裕もって接してあげたいです😢

    • 5月21日