※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hanaco
ココロ・悩み

ストレスで衝動に駆られることがあり、ストレスの発散方法がわからず悩んでいます。子どもの前では言い合いは避けたい。家族との関係が分からなくなってきています。何かいい方法はありますか?

ストレスで物を壊したい(お皿を破りたい)、壁を殴りたい、大声で叫びたいなどの衝動に駆られる…って、精神的によろしくないでしょうか?😫
ストレスを発散するのが苦手です。
夫に言いたいことはたくさんあっても、きっと理論的に言い負ける、そして言い返された言葉に傷つくのが分かりきっているからです。
そしてもちろん自分にも非があるだろうし、相手も不満を我慢しているだろうと思うからです。
なかなかストレスが続いており、爆発したいですが子どもの前では言い合いはしたくないので普段通り過ごしています。
昔からストレスが溜まると発散出来ずにあ衝動的な行動をとりたくなる(実際にはしません)ため、自分はどこかおかしいのかなと思ってしまいます😔
一人になる時間もないので…😞
何か発散できるいい方法ないでしょうか?🥺
HSP気質であり、幼少期は家族の不仲で辛い経験が多くありました。なのでケンカになるような話し合いは避けてしまいます。
家族の在り方がよく分からなくなってきました…😅

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かりますよー🥲!幼少期家族の不仲が辛く、子供の前で話し合い避けてしまうのも同じです!1度壁を殴ってしまいましたが、家も傷つく&自分も痛い→これはダメだなとなり、そこからは月に1度3時間だけ1人時間をもらい、私はカラオケと映画大好きなので、1人カラオケや映画に行くようになってから、ストレスだいぶ軽減されました☺️

  • Hanaco

    Hanaco

    分かってくださる方がいるだけで、心がスーっと軽くなりました🥹🥹🥹
    壁殴ったら痛いですもんね🥲
    一人カラオケに映画!いいですね!!
    一人カラオケは挑戦したことがないので実際に行ってみたいと思います☺️
    一人時間を月1はもらえるよう頼んでみようと思います!
    ありがとうございました🙏

    • 5月20日
はるな

叫んでますし、ビニール袋2枚にして中にお皿入れて壁に投げつけた事あります😅
散らかるの面倒なので袋に入れます笑
私は実際にやっちゃってますけど🤣🤣

  • Hanaco

    Hanaco

    ビニールの中にお皿!それは思いつかなかったです!
    誰も家にいない時は叫んだこともあります、お風呂とかで…😅
    なかなか今は出来なくて溜まっておりましたが、散らからないように工夫してみます笑
    ありがとうございました🙏☺️

    • 5月20日