
子供の服、自分で選ばせてますか?休日や特別な日は親が選んでもいいでしょうか?親が選んでいると思われているのか気になります。
子供の服って自分で選ばせてますか?😂
うちは割と買う時もその日着る服も任せています。
ですが、やはりすごい組み合わせの時があります😂
柄に柄とか、フリフリにフリフリとか、ピンク一色とか😂
平日はよほどひどい時や季節感ない時以外はなにも言わないんですが、休日一緒に出かける時とかおめかししたい日もあります。
そういう時は親が選んでもいいものでしょうか?😂
これって親がダサい服着させてるて思われてるのかな?とか思っちゃいます。
やはり親が選んでると思いますか?😂
- はじめてのママリさん(2歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリさん
子供自身に選ばせている

はじめてのママリさん
基本自分で選ばせているが、お出かけの日などは親が選んでいる

はじめてのママリさん
大体親が選んでいる

はじめてのママリさん
子供の服がダサいと親が選んでると思う

はじめてのママリさん
子供が選んだんだろうなと思う

はじめてのママリ🔰
すごい組み合わせ見かけたら子供が選んだんだろうなって思います😁
うちの年長の子は服に興味がなく選んでと言われるので私が選んでますが(いつまでも選ばせてくれないから今だけだろうなと思って)
自分の服を自分で選ぶのは良い事だと思いますし、組み合わせすごいに関してはシンプルめな服を買ったりする事で対策されたり、後はこっちかこっちの方がもっと可愛くなると思うよと口出して変えてくれたらラッキーかな位に思います。
でもだいたい自分で選んだ服ってこれが良いと思ってるので変えてくれなさそうですよね。
私も自分が小学生の頃の服やばいです笑
-
はじめてのママリさん
選んでと言う子もいるんですね😳ありがたい。笑
私が買う時はそのためにシンプルなんですが、8〜9割がおさがりか、ばあばや義姉のプレゼントや、最近だと子供がばあばと買ってくるので結果クローゼット自体がはちゃめちゃです😂
ほんとアドバイスして変えてくれたらラッキーですよね!
自分が通った道ならなおさら口出しできませんね。笑
ありがとうございます😊- 5月20日

うー
こども園に行く時はこども園用があるので、それを着てます。
休みの日は2人とも自分で選んできてます。微妙な気温の今は半袖が良い、長袖が良いという助言はしてます。
可愛いお洋服を買いましたけど、着てくれないので諦めました🤦♀️
-
はじめてのママリさん
助言聞いてくれますか?うちの子はその気温のアドバイスも聞いてくれません。笑
親と子供の趣味も全然違いますもんね😂
ありがとうございます😊- 5月20日
-
うー
助言あんまり聞きません😅もう好きにしてって感じです。毎週末同じ服を着ています。買うだけ無駄なので、服は増えなくなって経済的になりました👍
- 5月20日
-
はじめてのママリさん
諦めますよね。笑
経済的ですね👍- 5月21日

はじめてのママリ🔰
子どもが産まれる前は
すごい服装の子いるなぁー
なんであんな服着せてんのかなと思って見てましたが
子どもが産まれて
息子も今は毎日自分で選んだ服じゃないと着ないので
割とうまいことコーディネートしてくれてますが、
正直やめてくれって思う日もたまにあって
違う服にしたら怒るのでそのまま着させて
あー、変な組み合わせはこうやって出来上がるのかって納得しました。笑
なので親なら変なコーディネートは子どもがやってると理解できると思いますが
独身の結婚前の人からは理解されないと思います😅
-
はじめてのママリさん
確かに子どもいない方からは特に思われてそうですね😂
全身緑でピーマンの妖精とか振り切ってくれればまだ子供が選んだとわかりやすいんですが、絶妙にダサい時ないですか?笑
それが個人的に一番困ります😂
ありがとうございます😊- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
あります😅
うち男の子ですし、Tシャツにズボンがほとんどなので
色味の問題にしかならないですが
女の子だとデザインも種類あって組み合わせ多いですよね😭- 5月20日
-
はじめてのママリさん
それはありますねー😂
系統まったく違う服を合わせたりします。- 5月21日
コメント