※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
産婦人科・小児科

妊娠9ヶ月でVラインに粉瘤ができた。妊婦健診で相談すべきか悩んでいる。皮膚科医に診てもらう方が良いかもしれない。

妊娠9ヶ月です。
Vラインに(恐らく)粉瘤が出来てしまいました。大きさはうずらの卵の2分の1弱くらいです。
近々妊婦健診があるのですがその時に先生に相談したほうがいいのかどうか…(本当は皮膚科医に診てもらった方がいいのでしょうが)

コメント

めりーず

痛さ我慢できるのであれば、相談は妊婦健診でもいいと思いますよ💡
私も臨月の時にVラインに粉瘤できました💦皮膚科に行ったんですが、抗生物質とか飲まない方がいいからってことで針で膿を出しました🥲痛かったけど、出産に比べれば全然でした😂

  • りん

    りん

    回答ありがとうございます。
    検診の時に聞いてみようと思います。とりあえず膿さえ出てくれれば…!

    • 5月20日
初ママリ🐰🔰

私もVラインに粉瘤が出来てしまい、妊娠中期の時は産婦人科でもらった塗り薬で腫れを抑えてたのですが今回3週間くらい前から、3~4センチ程の粉瘤が出来てしまい、
ずっと腫れて、熱を持って痛くて
今日ついに皮膚科へ行ってきました!
そこは女医の先生だったのですが
見るなりこれは薬じゃ治らないから切開して膿出しますって言われやって貰いました👩‍⚕️。麻酔や切開は全く
痛くなくて、押し出されるのだけ
ちょっと痛かった💦。
でも終わってしまえばほんと
普通に座れるし最高です!!。

場所が場所なので我慢しがちですが
早めに病院に行かれることを
おすすめします🤩‼️

  • りん

    りん

    回答ありがとうございます。
    明日検診なので聞こうと思います。せめて中の膿だけは出して欲しい…💦普通に歩きたいし座りたいです。

    • 5月22日
  • 初ママリ🐰🔰

    初ママリ🐰🔰

    是非、相談してみて下さい😊✨️
    早く痛みなく楽な生活が
    送れると良いですね~👩‍⚕️‼️‼️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

粉瘤かどうかはエコーなどで見てみないと分からないですが、クリニックの皮膚科だとそういう設備がない場合もあります。
なので、健診ついでに聞いてみるor形成外科に診てもらうの方が良い気がします😅

  • りん

    りん

    回答ありがとうございます。
    通っている産婦人科が総合病院なのでわずかな期待を込めてみます…

    • 5月20日