![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日エコーで橋本病と診断され、血液検査結果待ち。ホルモン値正常なら経過観察。橋本病でも機能低下なしの場合も。症状続く場合、経過観察で疲労感や不妊と付き合うことになるか?
昨日病院に行ってエコーだけで完全に橋本病だねと言われました。2週間後に血液検査の結果は聞く予定です。
激しい疲労感、不妊、脱毛、体重増加、喉の圧迫感の症状があります。
もし血液検査でホルモン値が正常範囲内なら治療はせずに経過観察となりますよね?
橋本病でも甲状腺機能低下を伴わない場合があると聞きました。1年前に受けた血液検査ではホルモン値は正常、半年前に受けた女性ホルモンも正常でした。
もし経過観察になるならばこのまま激しい疲労感や不妊とずっと付き合っていかないといけないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
ホルモンが正常で抗体があるだけのほうが多いです
ままに、ホルモン低下してないなら症状はでないといわれましたよ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
なら症状が出てるからホルモン値も低下してるんですかね…
はじめてのままり
喉の圧迫感はしこりの大きさにもよると思います
はじめてのママリ🔰
甲状腺自体が普通の2倍あってしこりが3つあると言われました…