※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン酢
お出かけ

息子の1歳の誕生日に旅行に行こうと思ってます。ウェルカムベビー特典の…

息子の1歳の誕生日に旅行に行こうと思ってます。

ウェルカムベビー特典の、ある宿にするか
普通の宿にするかみなさんならどちらにされますか?

初めての赤ちゃん連れでの旅行なのですごく心配になってきました😔
ウェルカムベビー特典を見ているとベビーグッズの貸し出しなど魅力的な物が多くて惹かれますが
普通の宿を予約するより値段が少し上がります。

もっと小さいお子様向けの特典なのかな?1歳になる息子にはあまり必要ないものばかりなのかな…?と思うと勿体無いような気もしてきました。

1歳の子供を連れての旅行はどんな感じなのでしょうか😭


私が今考えているのは
・息子が寝相が悪すぎるため和室で布団
・夕食は部屋
・朝はバイキング
・風呂付きの部屋or家族風呂があるところ

朝のバイキングに関しては私が絶対1回はバイキングが良くって…笑
でもやっぱり大変ですかね?

1歳で初めて旅行に行かれた方、お話聞きたいです!

コメント

かなぎょ

1歳ならまだバイキングいけます!w
動き回るようになるとバイキングはキツイので今のうちにバイキング堪能しましょう!!!!

  • かなぎょ

    かなぎょ

    断然風呂付きの部屋がオススメです!!

    • 5月19日
  • ポン酢

    ポン酢


    バイキングいけますか🥺
    い、今のうちにですか!?
    じゃあどっちもバイキングにしようかな……🤣笑

    やっぱり風呂付きですよね!
    温泉で1人でお風呂入れるのなんて無理です!!笑

    • 5月19日
すりごま

初めてではないですが😭
ウェルカムベビーのホテルからつい昨日帰ってきました!🥹✨
私だったら普通の宿にしちゃいます!

バイキングは大変でしたが、旦那さんが普段育児に関わってるなら「これ食べてくれるかな?🥹」とフルーツ持ってきてくれたり、私が取りに行ってる間に見てくれたりご飯あげたりしてくれて本当に楽しかったです!!

種類も選び放題だし、ちょっとずつ取りに行けば冷めずに食べられます!

バイキングの注意点は貸出用の椅子があるか、ですかね😭
私たちも座敷にしたつもりですが、掘りごたつだったので立たせるのも怖かったです🤦‍♀️

たまたま運よく寝てくれたので助かりましたが...

聞いたらハイチェアの貸し出しがあったので朝ごはんはテーブルにしました!(でもチェアベルトが付いてないタイプだったので念のためチェアベルト持って行ってたのが正解でした!)

部屋食だとつかまり立ちされちゃって全然落ち着きませんでした🤦‍♀️

プールもついてるホテルでしたが、おむつ取れてない子はNGだったり、息子も慣れない場所でテンション上がって普段の生活リズムとは大きくズレました😫😫

マストは
和室、風呂付きの部屋or家族風呂だと思います!

普段と違う部屋で、息子は部屋の中だけでも楽しんでました😂

5000円以上違うなら、普通の宿でもいいと思います🥹

  • すりごま

    すりごま

    ちなみに私も上の方と同じく部屋のお風呂がついてる方がいいと思います。
    うちは家族風呂、6600円/時だったので普通に部屋で洗いましたがめっちゃ楽でした😂!

    夫が温泉行ってる間にチャチャッと洗えました🙆‍♀️✨
    そのあと夫に見てもらって自分はゆっくり♨️できます!

    • 5月19日
  • ポン酢

    ポン酢


    そうなんですか!おかえりなさい☺️
    ウェルカムベビーどうでした??

    育児に協力的かそうでないか聞かれたら後者ですが指示すれば動いてくれるので
    なんとかうまいこと扱おうと思います🤣笑

    子供用椅子、あるか聞いてみます!!

    やっぱりいつも通りのルーティンでは行かないですよね🤔

    ベビー待遇ってだけで結構値段変わってきますよね🫢

    普通の宿で子供用の椅子とか借りられるか聞いてみます😆

    そうなんですよね、家族風呂高い………笑

    交互に入りに行くの良さそうですね🥺❤️

    • 5月19日
  • すりごま

    すりごま

    高級旅館に泊まったことないので差はあまりわかりませんでした😂
    でもどこのトイレにも温泉にもプールにも沢山おむつ交換台があったのでそこは助かりました!

    なのでベビーチェアの貸し出しさえあれば実際なんとかなるかな..?という感じです🙆‍♀️⭐️
    ベビーバスがあったりおもちゃとかも沢山ありましたが、結局ほぼ使わずでした🥹
    3歳とかになれば沢山遊べたな〜という印象です!

    それは...頑張ってください😂✨✨

    家族風呂、それで聞いたら「おむつの取れてない子の湯船はお控えいただいてます」と言われてしまい😭😭なら部屋風呂でいいや!となりました笑

    これ3coins (550円)で売ってるんですが、慣れるまで面倒ですがめっちゃいいですよ!

    子連れ旅行で気をつけることは、
    館内が広いようでしたらヒップシートや抱っこ紐持って行った方が多分楽です😭
    息子は歩けるので徒歩移動でしたが、1歳なりたてだったら絶対抱っこになります😫

    子供のご飯用として100均のスプーン使ってるので、使い慣れたスプーンを使い捨ての覚悟で行きました!

    また、少し旅行気分を楽しむため親が作務衣に対して、息子用の甚平買って行ったら可愛過ぎました😚笑

    部屋に入った瞬間に壊しそうだったり危ないものは全て防御や撤去、
    予約の際の備考欄に「子供が騒がしいので、できれば角部屋でお願いします」と記入しました!
    あとは本当いつも通りって感じです!

    • 5月19日
  • ポン酢

    ポン酢


    私も、高級旅館は…ないです…笑
    でも確かにそもそもがファミリー向けの宿にした方が良さそうですね🤔
    カッチリとした所で子供がギャーギャー騒いでたら浮きますし、ファミリー向けなら最低限の設備は整ってますよね🥺

    ほぼ使わなかったんですね😭
    そうですよね、他にもっと気になる所あるでしょうし…(触ってほしくない所)

    え、おむつ取れてないとってうちの子も無理です😭
    そこも聞いてみないとダメですね…

    抱っこ紐、ベビーチェアですね🤔
    ベビーカーも持って行きます!!

    甚平かぁ🥺❤️
    持って行きます❤️❤️
    可愛くないわけがないですね。
    甚平着せて和室の窓際のあの謎の空間に座らせて写真撮りたいです🤣笑

    慣れない場所で夜泣きとかするかもですもんね!
    角部屋、覚えておきます🥺✨❤️

    • 5月19日
  • すりごま

    すりごま

    私も安くて部屋の広さやバイキングなど見るとわりとファミリー向けが多くて...😂
    なのでベビー系にしなかったのもあります!

    引き戸の下の隙間とか平気で指サーーーッ☝️てやるのでゾッとします笑笑

    うわー!私もそれやればよかったです😂😂😂
    普通に部屋で動き回ってる動画しかなかったです🤣

    素敵な旅行になりますように🙆‍♀️⭐️✨

    • 5月20日
  • ポン酢

    ポン酢


    旅行先でも小姑してくるんですか…?🙄笑
    家の中でも滅多に掃除しないサッシとかチェックしてる我が子…笑

    ありがとうございます🥺
    色々詳しく教えてくださって本当に助かりました❤️❤️

    • 5月20日
maho

はじめまして!

都内住みですが上の子の1歳の誕生日の時にウェルカムベビーのお宿の東武ホテルレバント東京に宿泊しましした🙆🏻‍♀️
私としては結果満足でした!

お部は空と雲の壁紙で部屋の奥にはプレイマットやおもちゃ、絵本などがありました!
おしりふきがサービスで置いてあったり、ベビーバスやベビーソープ、子供用の食器、電子レンジなどがあり非常に助かりました🙏🏻
こちらはベッドでしたがベッドガードがレンタルできたので事前にお願いし、取り付けておいてもらいました😊
夕食、朝食どちらもバイキングでしたが椅子と食器をお借りし問題なかったです!

  • ポン酢

    ポン酢


    ウェルカムベビーのところって、揃ってるところは本当に全て揃っていて荷物も本当に少なくて済むしいいなと🥺✨

    ベッドガードが付いている所ありました☺️❤️
    ベッドガード使ったことないのですが、挟まったりとかの心配はなさそうでしたか?

    どちらもバイキングでいかれたんですね🤔
    やっぱり椅子があるかないかはマストですね…
    事前にしっかり確認しておきます!!

    • 5月19日
ポン酢


みなさん、ありがとうございます!質問ばかりで申し訳ないのですが子連れ旅行で
気をつけておかなければならないことや
これを持っていったらよかった!などなんでもよろしいので教えていただきたいです!!!