※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

体重が2500g以上あれば、正産期より前に産まれても赤ちゃんに障害などがでる可能性は少ないのでしょうか??

体重が2500g以上あれば、正産期より前に産まれても赤ちゃんに障害などがでる可能性は少ないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

体重より週数が大事ですよ💦

ママ

やっぱりどのくらいお腹の中にいるか、、大事なんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

体重と成熟度は違うと言われました。2500あったとしても週数が達していなければ内臓等が完成、発達できていないので障害なりNICUでの治療の可能性は高くなると思います><

みぃ

息子が35w5dで生まれて2531gでした!
呼吸がうまくできず10日間NICUに入院してましたが、退院後は特になんの異常もなく今も元気に育ってます!
内臓の機能などは週数相当だからと言われて離乳食は修正6か月になってから始めました!

ツキアカリ

娘が34週と2日で生まれ、2546グラムでした👶
肺がまだ未発達だったのでNICUに入り半月程で退院して、今のところ問題なく育っています!

M

やはりできるだけお腹にいた方がいいのですね💦

M


なるほど…
体重が2500gを超えていても、肺の成長の具合で呼吸が難しかったりNICUに入る可能性はかなり高そうですね🤔

切迫と診断されており、早く生まれるかもと心配していましたが、みなさんのお子様たちが元気で何よりです!!

できるだけ安静に、そしてあまり考え過ぎないように過ごせればと思います🤗