
コメント

ママリ
子供が二人、5歳と7歳です😊
調剤で9時-15時、2600円
もう子供も自分でできる年齢なので寝たあとなどに勉強してます!
ママリ
子供が二人、5歳と7歳です😊
調剤で9時-15時、2600円
もう子供も自分でできる年齢なので寝たあとなどに勉強してます!
「年齢」に関する質問
【保育士さん、保育園にお子さんを預けている方に質問です】一歳三ヶ月の子を保育園に預けています。 最近個別面談の案内用紙を配られて、参加する、しないを 丸つけて提出だったのですがこの年齢でも参加した方がいいで…
2歳の息子がいます。このくらいの年齢の遅寝遅起きってどれくらいですか? 育休中や自宅保育の方、きちんと早寝早起きしてますか😢? うちは21時半就寝(寝室には20時半に連れて行くけど寝ない)、7時半起床です。遅寝遅…
1.現在シングルマザー、実家暮らしの為、父の年収などもあり児童扶養手当は支給されていません。実家が建て替えが必要となり、父の年齢も64歳のため、あと数年で引退。私が住宅ローンを契約した場合は児童扶養手当は支給…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!お子さんがもっと小さい頃も同じ働き方でしたか??
2600円羨ましいです😮💨うちの地域は調剤はどこもだいたい2100円くらいでした。。。