![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産の計画無痛分娩を考えていますが、予定日の選択に悩んでいます。早すぎる39週は避けたいが、分娩までの日数や進行具合が心配です。無痛を選んだ理由もあります。
第一子を計画無痛分娩予定です。
うちの病院では、初産でも計画になるのですが、
私の予定日の翌月からは
初産のみ計画ではなくなるそうです。
(産まれるまでに時間がかかることが多いため)
計画日はまだ決まっていませんが、
基本39〜40wくらいと言われました。
私は4wから今もつわりが終わらなかったり不調の多い妊婦生活だったため
できるだけ早く産みたい気持ちがありますが、
例えば39か40wを選べるとしたら
39は早すぎるためお産の進みは(促進剤を使っても)遅いのでしょうか…
初産での計画無痛分娩は、
陣痛を誘発させ、麻酔をし、分娩になるまでに
何日くらいかかるものなのでしょうか…
丸1日出てこず苦しんだ話なども聞いており、
現在37wですが怖くて仕方ありません。。
(無痛を選んだ理由は、流産手術の点滴失敗の痛みで吐いたりしたことがあり、
痛みに人一倍恐怖心があるからです…)
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
計画無痛ではなく初産のとき、計画誘発なら経験ありますが
38w5dで出産でした!
前日からバルーンを入れて、翌日の朝から誘発剤で4時間半でした!
今2人目妊娠中で、計画無痛分娩予定ですが、4時間半よりも早く生まれてくるであろうと言われ計画にしましたが
初産の方は麻酔の方が効き目よくて、誘発剤が効かないって聞きますよね😭💦
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
第一子は計画無痛で40w4dで出産しました。
本当は前日から入院したんですが、促進剤使ってなかなか進まず…
バルーンなどは使わなかったので、そんなに痛みや大変さはなかったです😊
翌日は朝から促進剤入れて、14時頃には生まれました!
友人は第一子でも37wで生まれたので、こればっかりは個人差ですね…
無事に出産できますように🫶
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
個人的に39~40週で産まれるスピードはそこまで変わらないと思います。赤ちゃんのタイミング、あとは大きさや子宮口がどれだけスピーディに開いてくれるか かなと思います💭
2人目無痛を考えていて色んな医者や助産師さんに話を聞きましたが、初産だと麻酔の強さレベルにもよりますが痛みを感じにくいとお産がすすみにくくなる。いきむタイミングのコツがつかみにくく吸引分娩になるリスクも高め と聞きました。
逆に2人目だとお産の進みが早すぎて麻酔が間に合わずお金だけ払って普通に出産もありえると言われました😭 計画の場合だとまた勝手が違うのかもしれませんが。
出産の痛み怖いですよね、、麻酔の間 動けるか分かりませんがやっぱり陣痛中に歩くのがほんとにお産進めるにはよかったです。 子宮口6cmまでそこまで痛くなく進みました!その分歩きました🤣
-
はじめてのママリ
個人的には子宮口5~6cmまではたくさん歩いてお産進めて そこから麻酔あり無痛で産みたいです😇
- 5月19日
![るみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみか
38w2dの初マタです🫡私も今月21日に入院して23日に計画無痛出産予定です。私が通院してる大学病院の先生からは陣痛処置をしても下手すりゃ1週間何も起きない人もいるよーって言ってました笑私も痛みに人一倍弱くピアスも片方だけ開けただけで過呼吸になるほどなのでドキドキです、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目は自然分娩で
2人目は計画無痛でした🌸
今3人目妊娠中でして、
2人目の時と同じ産院で、計画無痛予定です🌸🙏
初産だと、予想がつかないですよね😅
子宮口が全然開いてなくても
ある日突然破水して一気に進む場合もありますし💦
私は1人目の自然分娩のときは
39wで突然高位破水し、陣痛が微弱陣痛で進まず、
GWということもありすぐには促進剤使ってくれず、
GWの中日の平日に、ようやく促進剤で出産しました😅
待機してる間に微弱陣痛はあったので少しずつ子宮口が開いてて
5センチくらいの時に促進剤をして、3時間半で産まれました🙏
2人目の計画無痛のときは、37wの時の健診時に
3センチ開いてるから出産日を決めましょうってなり、
38w4dになりました😊
37wも生産期ですけど、なるべく38wは超えたいという先生の方針もありました!
24時間無痛対応の産院ではないので、
出産日までは動き過ぎずに過ごして、
無事に当日を迎え、朝の段階で4センチほどで促進剤、
ちょっと痛くなってきたかな?と思って助産師さん呼んだら
7センチまで開いてて、助産師さん慌ててました😅
痛いな…と思い始めてから2時間半くらいで産まれましたよ✨
無痛でも8割くらいは私は痛かったです🤪
初産で無痛だとなかなか進みにくいとも聞きますよね😅
やはり5センチくらいは開いてから麻酔を入れないと
逆に長引いてしまうと思います💦
計画無痛ではなくなるなら、
たくさん動いた方が良さそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに書き忘れましたが、
2人目計画無痛の時、
促進剤入れてからしばらくは耐えて言われて耐えてて、
いつのまにか7センチまで開いてて
その時に麻酔入れました😅
7センチまで耐えてたなら、
このまま自然で言っちゃう??って言われたけど
いや!!絶対無痛したいです!!って言って入れてもらいました笑
すでに3分間隔くらいでしたが、
3回くらい陣痛我慢したら多分痛みが引いてくるよって言われたんですけど、
何回陣痛待っても痛いままでした笑
これ本当に効いてるのかな?と思いましたが、
全開になる直前も割と叫ばずに静かに会話していて、
9センチとか開いてるなら普通ならこんなに冷静に会話できないから一応効いてるんだと思うよって言われました🤣- 5月19日
![かにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃん
2人とも計画無痛分娩で出産しています😌✨
1人目は38wで促進剤を打って9時間半ぐらいで生まれてきましたよ🥺💓
促進剤が効きやすいタイプだったのかもしれません😌
こればかりは本当、人によるのでやってみないとわからないようです🥲
コメント