
遠足でぼっちママ経験者の方、どうでしたか?休みたいけど、ぼっちだと思われたくない悩み。
ぼっちママの遠足。
来週遠足があります。
行き先は動物園。
年少の娘は言葉があまりでてません。
さらに普段園バスなので他のママと関わることはほぼなく。
一応同じバス停から乗る人はいますが満3歳児で入っていた子ですでに仲の良い友達がいます。
子供の性別も違います。
そのママとはあくまで挨拶とバスがくるまでほんの少しだけ会話する程度。
写真撮ったらお弁当&自由時間で1時間20分あります。
お弁当で20分前後として、1時間何するの?
同じ体操着着てるから、ただ親子で動物園来てるとは思われません
ぼっちママだって思われるのかな…
せめて大人しくしていたり。
しゃべっていれば2人でも楽しめるのかなって思いますが。
いつ機嫌が悪くなるかわからないし。
いつ歩かなくなるかもわかりません
遠足でぼっちママ経験者の方いませんか。
どうだったか聞きたいです。
本音をいうと休みたい…
でも休んだら「入園式も総会の時もぼっちだったしね」と思われないだろうか
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
満3の遠足でまさにそんな感じでした😨💦子供自身も人見知りで友達はおらず、普段園バスなのでママ友ももちろんおらず、、
でももう割り切って子供と2人で楽しみました😭🤝

ゆか
年少のときの5月の親子遠足は休みました😅
子供も遠足のことよくわかってなかったし、体調不良で幼稚園休んでる子もチラホラいたので…
後日集合写真見たら、1/3は休んでました😅
周りの親御さんからボッチだから…みたいに思われるかも?とかは考えなくていいんじゃないですか💦
行きたくないなら、休んでいいと思います。他のお子さんも、体調不良かもしれないですし。
年少の秋にも親子遠足があったんですが、それは行きました!
私もボッチでしたが、娘が遠足楽しみにしていて。
娘にお友達がたくさんできていて、そのママさんたちと喋ることができて良かったです。
それでもすごーーーくつかれましたけど😅
現地集合、現地解散で電車20分くらいでしたが、帰りは疲れすぎてタクシー乗りましたもん🤣
-
ママリ
ありがとうございました。
行事予定に入園1ヶ月半で遠足なんて書かれてるから年少は関係ないとか思ってました😅
うちも秋に遠足があるのでそれまでに子供がもう少しお友達と関わることを楽しんでいるようなら参加したいと思います。- 5月19日
ママリ
ありがとうございます。
いやがることなく手を繋いだりできるなら割りきることもできますが。
うちの子の場合、絶対テンション上がって手を繋ぐことを拒否。
ダメ!と叱って大泣きする未来しかみえません
動物園、水族館。
以前に行った時はほぼ自分で歩かずパパに抱っこされてました。
私にその体力はありません。
体調不良以外で休まれてる方とかいませんでしたか?
まだ集団生活1ヶ月ちょいで幼稚園でだってまだまだイスに大人しく座ってられないときがあるのに。