
義妹からの歩行器断り、実兄の提案を検討中。主人と相談予定。断り方に悩んでいます。
歩行器が欲しいと思っています。
義母から『A子(義妹)が来週、歩行器と車を持って行こうと思ってるらしいよ〜』と連絡がきました。
義妹から直接連絡はなく、歩行器はどんな物か分からないし、車に関してはキティーちゃんらしいです。
うちの子は男の子だし、基本私はキャラ物が好きでは無いので断りたい…。
そんなやり取りをしている中、私の実兄の嫁から『いらない歩行器があるけどどうー?』と連絡が。
こちらはキャラ物でもなく、折りたたみ可能、テーブルにもなり、音が出たりオモチャも付いて、高さも変えられる物。とのことで、写メをたくさん送ってくれました。
義妹の方を断って、実兄の方の歩行器を貰うとカドが立つかなーとか思ったり(´Д` )
義母と義妹とは仲良くさせてもらってるのですが、
義妹から貰う物は古くて壊れていたり、使用済みのマグ(使用済みストロー付)だったり、使用済みおしゃぶりだったり…ちょっと信用できない感じもあります(;_;)
皆さんならどうやって断りますか?
まだ主人が帰ってなく相談してないので、これから話すつもりです。
- KLKL(8歳)
コメント

退会ユーザー
実は 、子供が生まれる前に義理姉の方から歩行器もらう約束してるので今回は、遠慮うさせていただきます。
って断りますね。

Yuuko
はじめまして☆
あたしなら、もう歩行器貰っちゃった
って伝えます!!
それが無理であれば、実家にあるなど
適当に理由つけます💦
これから貰うと言うと義理妹さん達は
きっといい思いはしないと思うので😭
ただ、ハッキリ言っても大丈夫な関係
であるのなら、ハッキリいいます!
-
KLKL
初めまして♬
コメントありがとうございます。
そうですよね〜。。
キャラ物が嫌ってのも前々から言ってるから、もう何回も言いたくないし😭
先に義母に『歩行器買おうと思ってる』って伝えちゃってて(^^;;
明日義母と会うし、話してみようかと思います。- 1月28日
-
Yuuko
物を頂けるのは嬉しいですけど
好みの物ぢゃないものとかって
なかなか断るの大変ですよね……
今後も長い付き合いする人達
なので尚更ですよね。
あたしは相手が気を壊さないように
断る理由を考えるだけで、あーー
ってなってしまいます😥🌀🌀- 1月29日
-
KLKL
ほんと、大変ですよね(>_<)
兄の嫁には『あ、それイランわ』とか普通に言えるんですけど…💦
難しいですよね。
主人が帰ってきたので相談したら、『あ、俺が言うわ』って言ってくれたので良かったです。
でも男の人の言い方ってたまにヒヤヒヤするので、空気読んで言ってくれることを願います…笑- 1月29日
-
Yuuko
自分側の身内であれば遠慮せず
色々言えますよね☆☆
よかったですね( ¨̮ )
確かに男の人の言い方ってトゲある
言い方だったりするのでヒヤヒヤ
ですよね。。- 1月29日
-
KLKL
返信遅くなりすみません。
やはり、『あ、そうそう、歩行器いらねーわ。◯◯(私)のお兄さんから貰うから!』とめっちゃダイレクトでした~_~;笑- 1月30日
-
Yuuko
あら。もおちょっと柔らかく
言って欲しかったですね(๑°⌓°๑)笑
でも旦那さんが素直に言ってくれたので
一件落着ですね☆☆
きっと義理妹さんもKりんごさんに
対して嫌な思いせず終わったん
ぢゃないでしょうか😊- 1月30日

にゃんぽよ
義妹さんから貰おうとしてたけど、
実はつい最近兄が家まで
おさがりを持ってきてくれたので
それ使おうかなと思ってます!
的な感じじゃダメですかね(^_^;)?
-
KLKL
ありがとうございます。
それが、私は関西出身なので兄は関西、私は今は関東なんです(´Д` )
なので持って来てもらった…は難しくって😩- 1月28日
-
にゃんぽよ
そうなのですね(>_<)
じゃあ通じないですし...
下手に嘘ついて後でバレたら
面倒くさそうですので普通に
兄がくれるみたいなのでと
伝えた方がいいかもですね(^_^;)- 1月28日
-
KLKL
そうですよね。。
歩行器ひとつで、これからの関係にヒビが入るのは嫌ですし😩
正直に、兄から貰うと伝えてみます!- 1月29日

退会ユーザー
ちょっと前に兄が歩行器もういらないから使ってって持って来たんですよ〜!
って断ったらどうでしょう?
義妹さんが使ってって言うなら義実家に置いといて貰って、義実家に遊びに行った時だけ使うとかどうですか?
-
KLKL
コメントありがとうございます。
私は今関東なんですが、兄は関西にいるので気軽に持って来てもらえる距離じゃなくって(>_<)
義実家はあんまり行く機会ないですが、とても良い案ですね!
主人と相談してみます(^^)- 1月28日
-
退会ユーザー
では持って来てくれた、ではなくって、送ってくれた!にしましょう😄笑
義実家にあまり行かないみたいですが、もしあればグズった時とか見慣れないオモチャがあれば機嫌良くなるかもしれませんし✌︎('ω'✌︎ )- 1月28日
-
KLKL
確かに!!
見慣れない物はめっちゃ食いつくので良いですね(^^)
ありがとうございます!- 1月29日

ゆっきー
義理母に家に遊びに行った時に使いたいので、そっちに置いといて下さいってのはどうですか?兄の方からも貰えるみたいなので…と。
-
KLKL
コメントありがとうございます。
義母に来てもらう事が多く、あまり家には行かないですが、それが良いかもですね(^^)
兄の歩行器の方が新しいし、やはり兄からもらう事にします!- 1月29日
KLKL
コメントありがとうございます。
兄に貰う予定が無かったので、先に義母に『今探しててー』って言ってしまってて(^^;;
隠さずにハッキリ言うのが良いですかね〜。
退会ユーザー
それなら、ハッキリ伝えた方がいいと思いますよ♪
KLKL
そうですよね、嘘ついたりする方がカド立ちますよね💦
一応貰って保管できるような大きさの物でもないですし😩
退会ユーザー
でも、ハッキリ伝えるとしてもありのまま伝えたら相手側が面白くないと思うので「先程、探してるとお伝えしましたが、あのあといろんな方に声かけたら義理姉からあげると言われたのでそちらをしようとしたいと思います。すみません。」と私なら言いますね。
KLKL
わぁ!それが良いですね!!
兄の歩行器の方が新しいですし(^^)
主人も一緒に明日会うので、上手く伝えてみます🎶
ありがとうございます!!