※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおん
家族・旦那

久々の投稿です。年末あたりからつわりが更に酷くなり、とうとうピーク…

久々の投稿です。
以前の投稿にコメントくださった方々、ありがとうございました(´;ω;`)♡
つわりがひどくなり、返せずじまいになってしまいすみませんでした。


年末あたりからつわりが更に酷くなり、とうとうピークに。
重症妊娠悪阻で急遽入院になりました(´・ω・`)
一週間程で退院できるように一緒に頑張ろうねとお医者様に言っていただいたので、短期間ですし悩んだのですが後から「知らなかった!」と言われるのも嫌なので、
義両親に入院の報告をしました。

すると義母から
「もうお母さんなんだから、しっかりしないと!!」
との言葉が…

義母は一切つわりがなかったらしく、私がつわりの症状が出始めた時も
「風邪かインフルエンザじゃないの?!」
と言われたくらいです。


つわりの経験がなくても、入院までした嫁に一言でも労わりの言葉が出ないものかと、
何故こんな嫌味を言われなければならないのかとすごく嫌な気持ちになりました…

子どもが産まれても、あまり関わってほしくないなぁとひどいことを思ってしまいます…

長々と愚痴を失礼しました。

コメント

ちゃ。

もしかしたら励ましの気持ちで言ったのかもですが、つわりなんて気持ちや気合いでどうこうできるものではないからモヤっとしますね(´°ω°`)
しかもつわり経験してない人から言われたとなると余計に、、
つわり経験者が偉いとかじゃないですが、やっぱり経験してないとわからないことってあると思います。
わたしも娘の時は入院するか点滴通うか選んでと言われたくらいだったのでそれなりに気持ちわかりますよ、、
会わなければいけないというわけでなければ、必要以上関わらなくて良いと思います!
わたしも今更ガルガル期で、義母、義実家とあまり関わりたくなくて、娘の写真も以前はよく送ってたけど最近は全く送ってないです(。˘•ε•˘。)

  • りおん

    りおん

    コメントありがとうございます♡

    経験のない義母に
    気持ちで負けてるから、つわりがひどいのよ!
    みたいな言い方で責められたので、本当に辛かったです。
    経験してない人に言われるとやっぱりムッとしちゃいますよね…

    心配しない割には、
    産まれたらうちの孫だからね!!
    という感じなので、変に関わりが増えそうで今から憂鬱です(´;ω;`)
    ちゃ。さんもお疲れ様ですT^Tお互い嫌ですが頑張りましょう(´・ω・`)

    • 1月29日
deleted user

えー!
義母最低です!

私はちょっと違いますが
切迫早産で出血してしまい
入院にはならなかったものの
張り止めが処方されました。

一応、報告したら
赤ちゃんが無事で良かった。だけ。
確かに赤ちゃんが無事で良かったけど
母体の心配はないのかい?!
と思いました〜(´-`).。oO

もう良い嫁はやめました笑
義実家にも行かないし、
私から歩み寄ることはしません!

  • りおん

    りおん

    コメントありがとうございます♡

    切迫早産だと動きたくても動けないし、辛いって言いますよねT^T
    お疲れ様でした(´;ω;`)

    赤ちゃんの心配はもちろんのこと、母体のことも少しは気にかけてほしいですよね。
    それで赤ちゃん産まれた途端寄って来られても嫌ですし!

    私ももういい嫁はやめますT^T!!
    義母が体調崩して入院するようなことがあっても、気持ちを強く持ってください!だけ言って行かないでおこうかと考えてます(笑)

    • 1月29日