※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

1歳3か月の子供に指差しは自然に身につくものでしょうか、それとも練習や教えが必要でしょうか?皆さんはどうでしたか?

指差しをしません、、、

一歳3か月になりました。
指差しは自然にするようになるんですかね?
それとも、練習(絵本を指差して、わんわんだよ)と
大人が教えた方がいいですか?

みなさんは、どうでしたか??

コメント

りり

1歳6ヶ月ですが未だに指差ししません🤣

絵本などで時々イラストを指さしたり、手差しをした時に指差しをしたりなどしていますが、おそらく自然に出るのを待った方がいいかなと🤔💭

娘は教えてなくても指差しをしたので、無理に見せて嫌な印象を与えるより、適当に少しだけ見せるぐらいでいきましょ🌸

  • 初ママ

    初ママ

    アドバイスありがとうございます😊
    一歳半検診までにと、ソワソワしてました😅
    気長に待ちます😊

    • 5月19日
‪🫶🏻

自然にするようになりましたよ☺️

  • 初ママ

    初ママ

    心配しすぎてました😅アドバイスありがとうございます😊

    • 5月19日
ママリ

絵本など読んであげてこれは⚪︎⚪︎だよって教えていったほうが覚えるの早い気がします!
赤ちゃんの時から赤ちゃんが思ってる事お腹すいたんだねーやオムツ気持ち悪かったねなど声かけした方がいいと見たので声がけしていました。
指差しも話すこともそれぞれ差がありますが、出来ることは教えてあげた方がいいと思います!

  • 初ママ

    初ママ

    アドバイスありがとうございます😊

    • 5月19日