![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職のタイミングについて悩んでいます。現状は子育てと仕事のバランスが課題で、将来の不安もあります。転職する場合、車の購入や子供のスケジュールも考慮が必要です。どのタイミングで転職するか迷っています。
どのタイミングで転職するか悩んでいます。
現状
・30代子二人(小1、2歳保育園児 )
・社保扶養内パート年収120万程
(50人以下のため2024年からの社保加入拡大にも当てはまらないためまだしばらくギリギリ130万以下で扶養内でいけそうです。)
・平日5日、1日5時間勤務
・手取りだとだいたい月8~10万程度。
・お盆年末年始もしっかり休み(給料は減るが)
・数年働いていて融通きく休みやすい職場環境◯
・自宅、保育園近いので送迎等が楽。タイムロスなし
・社用車で通勤可でガソリン代車検代も会社持ち(自宅、保育園、職場徒歩圏内位の距離感なのでそのまま保育園の送迎もしています)
・退職金共済にパートだが加入させてもらっているため微々たるものではあるが年数いる程退職金出る(現時点だと20万程)
・コロナ後から業績は良くなく、もしかしたらいずれ倒産とかあるのかもしれない
・現在の勤務状態で私の仕事は事足りているためフルタイムや正社員にはなれない
30代になりいずれ正社員と考えているので、少しでも若いうちに転職した方が良いのかと考え始めました。
現状年間100万貯金するのも難しくなってきていて
年間で赤字になったりすることはないし、生活自体はできてますが、今後を考えるとこのままだと不安でしかありません。
ただ、転職するとなると保育園送迎で使っている車がなくなることになるので、車の購入も考えなくてはなりません。
現状で考えると80万程度の中古車を一括購入かなという感じです。
また、ガソリン代や車検費用も年間の支出として増えます。
いつ転職するかを悩んでいます。
下の子はまだ小さく感染症系もらってきて休むこともまだまだあります。今の職場ではその点は気にせず休めています。
小1の上の子もまだ始まったばかりですが、小学生色々と親が集まる場面や宿題の◯つけ等やることもあるな~という印象です。
現時点でも学童には行っており通常時間が19時までなので、フルタイムでもなんとかなりそうです。
来月からスポーツ少年団にも加入することになり親の出番増えそうです。出費も増えそうです。
今でも保育園、学童二ヶ所のお迎えになりバタバタしています。
夫は激務のためほぼワンオペな日々です。
さて、いつ転職するべきなのか?
今年いっぱいでやめて来年早々転職活動?
それともあと1年は今の職場で様子見、下の子だいぶ休まないでいけるようになったなを実感したら来年退職し転職?
それとももう下の子が小学生になるまでは今の職場で細々頑張ってみるか?
出費も増えるけど、親の出番や必要な場面も増えたりでどうバランス取るかが難しいです。
本当はそもそも正社員として雇ってもらえる会社があるかどうかもわからないので、
在籍しつつ転職活動がベストだと思うのですが、
今している業務は私一人で行なっているため退職となると新しい方を雇い、引き継ぎ後退職となるため転職活動を先にするのは難しそうです。
(どれくらいの期間で新しい職場で働きはじめることができるかわからないため)
皆さんならどのタイミングで転職しますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の送迎に車はどうしても必要なのでしょうか?🤔お近くなら徒歩か電動自転車とかでもよいのでは?と思いました。
仕事がなかなか決まらないと保育園退園とかなりませんかね?🤔猶予がどれくらいあるかにもよるかなと思います…その辺り一度役所で確認してみた方がいいのかなと思いました。
とりあえず、4月から雇ってもらえるところを探してみますかね…🤔
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
ワンオペだと正社員自体結構大変じゃないですかね?
転職したばかりで、こどもの体調不良時に休ませてくれる会社見つけるのも…
なので、タイミングとしては下の子が小学生になる頃くらいがいいのかなと思いました。
急に熱出すことも減りますしね。
ただ、正社員になるにあたりわ、年齢は気になるところですよね。
私は最近パートから正社員に転職したのですが、今年36歳になります。
やっぱり35過ぎると仕事少なくなってくるかと思って、今がタイミングなのかなという感じでした!
コメント