※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅資金の贈与税について、借りたことにして返済すればいいと税務署から言われた。振り込んだ通帳のコピーだけでなく、受け取った側の通帳コピーも必要。分割返済中でも入金のコピーがあれば問題ない。

住宅資金の贈与税についてです。

昨年、資金援助受けたのですが、確定申告で忘れてしまいました。
税務署に確認したところ、借りたことにして返済すればいいとのことでした。

借用書をつくって、調査が来たら見せれば大丈夫と言われましたが

●一括で返済できる場合は、その金額を振り込んだ通帳のコピーがあれば大丈夫ということですよね🤔?

→振り込んだ側だけではなく、受け取った側の通帳コピーが必要ということでしょうか?

●調査時に分割で返している途中という場合は、全額返済していなくても、同様に入金のコピーがあれば大丈夫ということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

受け取り側の通帳のコピーは不要かと思います。

贈与ではなく貸与扱いにして贈与税かからないように…ということですよね?
・借用書に返済期日、返済方法などを明記して署名する
・第三者が評価しやすいように銀行間での振り込みにしておく
が良いかと思います!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    そうです、貸与にすれば大丈夫と税務署に言われたので😅笑

    借用書、振り込みの証拠などしっかり残しておきます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月18日