![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に横にすると必ず吐くことがある生後20日の赤ちゃん。授乳クッションを使うと吐かずにいけるが、ずっと使うわけにはいかず、他の方法を知りたい。
授乳後ベッドに横にすると必ず吐きます。(溢乳?)
生後20日です👶
完母で片方5、6分ずつあげてます。
片方6分だけで寝落ちした時とかも横にすると吐きます。
1時間後とかに吐くことが多く、量はそんなに多くないです。
ゲップ出ても出なくても縦抱き10-15分してから寝かせてます。
授乳クッションを丸くして傾斜をつけて寝かせるとほぼ吐かずにいけます。
でもずっとこのクッションに寝るわけにもいかないなと思うんですが、みなさんどうしているのでしょうか。
吐くのわかってて横にしているのか?🤔
飲み過ぎかと思ったけど片方だけでも吐くし🤔
- ささみ(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐くのわかってて横にしてます😅
子どもには申し訳ないなと思いながらもペットシーツを敷いて寝せてました💦💦
ささみ
やはりそうなんですね🥹
処理楽ですもんね笑
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
今では吐き戻しする方が稀になりました!
ママリさんのお子さんも少しずつ楽になるといいですね👶🏻