
生後6ヶ月の赤ちゃんのうんちの固さについて相談です。固形のうんちが出るようになり、離乳食は2回食です。脱水か心配ですが、授乳量はわからず。生後6ヶ月でこの状態は普通でしょうか?
生後6ヶ月、うんちのかたさについて
ここ数日前からうんちが固形物?みたいに、まとまって出てくるようになりました。
ちなみに離乳食は2回食です。
脱水かな?とかも思ったのですが、授乳は完母なので飲んでる量は分かりません。でも飲みは悪くありません🤔
そもそもうんちっていつ頃から大人みたいな感じになるんでしょうか?生後6ヶ月で大人みたいな固形にまとまったうんちって普通なんでしょうか?💦
よろしければ教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食の量とか水分量に関わらず、離乳食始まると硬くなってくるよって病院で言われました😊

ママリ
食べ物たべるようになると少しずつ固形になってきますよ!
人参とかもそのまま出てきますが栄養はしっかり吸収していて、出てきているのは人参のカスらしいです☺️
10ヶ月くらいになると食べる物や量によっては便秘とかもなりやすくなります!
-
はじめてのママリ🔰
固形になると聞いて安心しました!
ありがとうございました😊- 5月18日
はじめてのママリ🔰
やはりだんだん硬くなっていくんですね!
教えていただきありがとうございました😊