
子供が学校を休んだ日の個人面談欠席の連絡について、メールで欠席を連絡するシステムで備考欄に書くべきだった。先生からの電話でイヤミを言われたり、代替えの日の相談も難しい状況。
子供が学校を休んだ日の
個人面談があった場合
個人面談欠席の連絡もすべきでしたか、、?
メールで欠席の連絡をするシステムなのですが、
備考欄に書いておけばよかったなと思いました。
その日の夜、
先生から電話があって、
「どうしたんですか?笑
忘れちゃったんですか?苦笑」
って言われたり、
代替えの日の相談をしたら、
「あんまり、詰めて面談入れると私が疲れちゃうんですよね〜」
と、ちょっとイヤミをいわれてしまいました、、、。
- こ(1歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
私なら面談も行けないことは伝えます。個人面談なのでお子さんが登校出来なくても来ると思ったんじゃないですかね。
先生も忙しいと思いますし嫌味が出ちゃったんですかね…。それにしても嫌な思いをしましたね😔
こ
コロナ禍とか幼稚園感覚が抜けてなくて🥲
子がダメなら親も兄弟もダメ的な、、
いかに幼稚園で柔軟に対応していただいてたか身に染みました🥲
もっと細かいことに気をつけていきます🥲
私に非がありますが
あまりにも大人気ないというか、、、
正直かなり引いてしまいました、、、。
これから一年、もしかしたら
まだまだこの人にお世話になることがあるかもって思ったら、ガッカリしてしまいました🥲
はじめてのママリ
幼稚園ほんと優しいですよね💦小学校は適当で私も不信感あります😅なのでちゃんと細かいことも言ってます😮💨
こ
わたしもこれから気をつけます🥲!