※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

新生児の行動と生まれた時間の関係について相談中。夜中に生まれた新生児が夜中に活発になることに疑問。助産師は添い乳に応じているが、出生時間と関係あるか不安。

産まれて間もない、新生児の中の新生児って
自分が生まれた時間と行動は関係あったりしますか?

16日出産して育児習いながら入院生活しています。
生まれた時間は夜中の2時

昼中は飲む→寝る→飲む と手がかからないのですが
22時頃から授乳後からダラダラ添い乳というか
咥えながら寝落ちしたい、乳首顔に当たっててほしい、乳首持って寝たいみたいな時間が1時間続いて寝落ちします。

で、ミルクの時間来て同じダラダラして現在7時。
これくらいの時間になると手がかからないモードに入ります。

助産師さんはまだ母乳も完全ではないし添い乳要望に応えてて良いと言うんですが
世間の寝る時間が1番活発に訴えてくるんですが出生時間と関係ありますか?

コメント

おにく

うちは2人とも昼間(12:00と14:00)に生まれてますが、夜中のほうが寝なくて大変だったので、それ考えると出生時間は関係ない気がします😣

寝たかと思って置くと泣くけど、ミルクでもオムツでもなくて、ひたすら一晩中抱っこ、とかよくあったので😥

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うまれた時間というより、そもそも人間は生をうけた瞬間から夜行性の生き物だからです。私たちが朝起きて日中働き、夜眠るのはあとから習慣づけられた行動なんですよ。これから、ゆりさんが赤ちゃんの生活のリズムを整えてあげるのです😌

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。

    • 5月18日
かなたん

赤ちゃんってそうですよ!
うちも、特に上の子は昼間はスヤスヤ、夜ギャンギャンみたいな感じでした!助産師さんには、赤ちゃんには生活リズムもまだ全然ないし、お腹にいる時はママが休む夜に動いたりする感じだからそんなすぐ生活リズムは整わないよー、と言われました。
ただ辛いですよね😂

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。

    • 5月18日