※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児のミルク量と授乳間隔について悩んでいます。寝かせても良いか、起こしてミルクをあげるべきか迷っています。病院の指示と情報の違いに戸惑っています。

生後10日目の新生児のミルクについてなのですが
今日夕方からミルクあげても寝ずに22時頃という変な時間に寝かせてしまいました💦
19時半頃、沐浴してその後いつも70.80lmしか飲まなかったのですが100lm飲んで22時頃寝ました💦
余裕で3時間越えているのですがやっぱり起こしてミルクあげた方がいいでしょうか??それとも無理やり起こさず起きて泣くまで待った方がいいでしょうか??ちなみに完ミです。
病院ではきっちり3時間あげてねと言われてるのですが
YouTubeとかで見るとそこまで3時間に囚われなくてもいいと言っていたり寝るなら寝かせると言ったり
よく分かりません😭💦

コメント

ままり

最悪空いても4時間までかなと思います!
それ以降はまだ新生児なので低血糖になるリスクがみたいです😌

  • ままり

    ままり

    すいません💦
    リスクがあるみたいです!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりそうですよね💦
    ありがとうございます!助かりました😭💦

    • 5月17日
あすぽん

最初のうちは寝てても起こして3〜4時間であげるようにしてました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりそうですよね💦
    ミルクの量増えてもそのくらいであげるべきですね💦
    ありがとうございます!助かりました!

    • 5月17日
まー

新生児期は4時間は超えないように!と助産師さんに言われました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね💦
    色々リスクがあるみたいなのでちゃんとあげるようにします!
    ありがとうございます!助かりました!

    • 5月17日