※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠24週で5連勤が辛いです。計画的に真ん中の日を休むのはどうでしょうか?シフト制で連勤数は変わります。体力的・精神的に肉体労働ですが休みやすい職場です。

妊娠24週目です。
妊娠してから5連勤がしんどくなっています
計画的に真ん中の日を休むのはどう思いますか?
シフト制なのでその週によって連勤数は変わります。
仕事は体力的にも精神的にも肉体労働ですが休みやすい職場です。

コメント

deleted user

しんどいですよね…
私もギリギリまで働いてましたが近づいてくるほどしんどかった…
つわりもしんどかったけど(笑)
休みやすい職場ならいいと思いますよ!今は身体が大切ですし😊
私は水曜日が定休日で後1日はバラバラでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ギリギリまで働かれたのすごいです。ありがたい環境にいることに感謝してお休みしようかと思います。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

全然休んでいいと思います!
無理は禁物です。
母健連絡カード使ってみるのもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    母健連絡カードって医師の指示が必要ですよね?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は先生に伝えたらもらえました。

    • 5月18日
はじめてのママリ

休めるなら休まれた方がいいと思います、、
私は在宅勤務なのですがしんどくて、昼寝休憩を3時間くらい毎日とってます><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ずっとPC向かってる在宅勤務もしんどそうです…
    周りの目を気にしてましたが、自分を主体に考えることにしました。

    • 5月18日
もんもん

お腹の子を守れるのはお母さんだけなので、周りは責任を持てないので堂々と休んでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに責任は自分にありますもんね。周りにとやかく言われても今は自分を大切にします!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

休むべきです!!
お母さんがしんどいと赤ちゃんもしんどくなっちゃいます(T ^ T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに…しんどくなる前に予防しておきます

    • 5月18日