![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
限度額認定の事ですかね?
一度申請したら数ヶ月は有効にならないですか?
はじめてのママリ🔰
限度額認定の事ですかね?
一度申請したら数ヶ月は有効にならないですか?
「医療費」に関する質問
オンライン診療出来るアプリでおすすめは どれですかね??教えて頂きたいです! あと料金なんかも知りたいです… 大人も子供も見てもらえたらありがたいです😭 あと、私の住んでるところが子供は高校生まで 医療費がタダ…
確定申告について ・数年前から確定申告(高額医療)をしている ・去年からふるさと納税も申告している ・夫1馬力で私は主婦 ・出産もあり今年も申告する ・主に私が毎年確定申告(e-tax)をしている いくつか質問させ…
住宅ローン控除について教えてください。 昨年家を買って初めての年度末だったので住宅ローンを確定申告しました。 今年は2年目なので源泉徴収で処理してもらったのですが、 住宅借入金等特別控除の額には金額の記載がな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
説明不足ですいません😣
限度額申請して認定証はあるのですが
病院が健保と直接やりとりしてくださいとのことで
高額療養費の申請書を
月中にしていいものか、
1月全ての医療費が終わってから申請するのか
悩んでまおりました😣
はじめてのママリ🔰
認定証を出したら、高額療養費の申請は出来ないと思いますが、付加給付などある企業にお勤めですか?
それなら認定証出して、企業独自の限度額を超えた部分は健保へ連絡し手続きは出来ますよ😊
はじめてのママリ🔰
私の病院では、限定証だしても意味なくて
支払い続けなくてはいけないのです😣
そのため、限度額超えた分は返金されるので
ご自身で新しいしてくださいと言われました🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
それなら都度、申請するしかないですね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
やはり今月の医療費確定してからの方が良さそうですね🥺
ありがとうございました!