※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精をする不妊治療中の保育士です。妊娠中の働き方についてアドバイスをお願いします。現在はパートで40分の通勤です。

保育士さんに質問です。
不妊治療中、妊娠中働きながらの工夫を教えていただきたいです。
私は10月に体外受精をします。成功するかはわかりませんが、保育士をしながら不妊治療や妊娠中の方の話をあまり聞いたことがないので知りたいと思いました。

ちなみにいまはパートタイムです。電車通勤は40分かかります。

コメント

あーママ

保育士です。不妊治療はしていませんが、現在妊娠中で正規で働いてます😊

私は息子の時、初産でお腹の張りとが分からず動けると思って動きすぎて切迫早産になってしまいました。その結果、今回の妊娠では切迫早産の予防として、15週の時に頚管長を縛る手術を受けています。
工夫としては、ゆっくり動く、走ったりはもちろんダメですが重いものを持ったりお腹に負担のかかる体勢にならないようにしたり、以上児の子どもたちには「先生のお腹に赤ちゃんいるから優しくしてくれると嬉しいな、抱っこは座ってお膝に座ってね」と伝えてます。
私はお腹が張ったら良くないので、無理せず張りが多い時は休みを貰っています。
もちろん、縛っていることも制限があることも職員のほとんどが知っています。
家に帰ってからは旦那がいる時はなるべく動かず旦那に色々とやってもらうようにしています😊

はじめてのママリ🔰

1人目の時体外受精を2回受けました。
正規職員です。
園長と担任していた同じクラスの職員には体外受精にステップアップするため急な受診が入るかもしれないと相談しておきました。
実際採卵や移植前には急な受診が立て込みます。
私の場合は採卵のスケジュールが直前までわかりづらいと言われていたので、夏休5日間を全て採卵期間にあてました。
公立だからかもですが最近不妊治療休暇が作られ休みも取りやすくなったようです。
職場の先輩、後輩共に体外受精経験者多いですよ😊
無理なくすすめられるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になるコメント、本当にありがとうございます。
    私は扶養内で働いているのですがこれからお金も底をつくのが怖いので扶養外で働いて、秋か冬に体外受精に勧めたらいいと思っています。実際にお金の不安を取るには自分が少し無理しないといけないかもしれないなと実感してます💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金かかりますものね💦
    はじめてのママリさんがお金の為に無理して働いて、いざ採卵のときに体調を崩していては元も子もないと思います💦
    ご夫婦で不妊治療の進め方について金銭的な話を具体的にしてみて、どれくらい治療に支払えるか、それに対してどう貯蓄を維持すればいいか共通認識していった方がいいと思いますよ😌
    妊娠出産した後も女性は働くペースが変わる&育児の出費が増えるので、今のうちから家族ベースで働き方や金銭感覚を意識することをおすすめします🥹

    • 5月19日