非課税世帯の年収計算方法について教えてください。28万円×(本人、配偶者、扶養親族の合計数)+26万円で、未満の収入だと非課税世帯になるでしょうか?
非課税世帯になる額は市などによって違う事は調べてみてわかったのですが、
非課税世帯になる年収?の計算方法がよくわかりません💭
私は専業主婦で夫の扶養に入っていて、子供2人います
28万円×(本人、控除対象配偶者、扶養親族の合計数)+26万と書かれているんですが
うちの場合だと28万円×4人?+26万円で計算して出た数字未満の収入だと非課税世帯になるって事でしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、わかる方教えていただけると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ショコラ
おっしゃる通りお住まいの市によって異なるとは思いますが、世帯年収が35万✖️4人➕21万以下(161万)なら非課税世帯ですよー。
ただ、そんな額では家族みんなヤバいですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
28万×4人+26万で合っていますが、多分それは収入ではなく所得と書いてありませんか?
所得138万、収入の目安は209万位?かな🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
市県民税が課税されない人の対象の条件に
均等割
↪︎前年の合計所得金額が市の条件で定める金額以下の人
28万円×(本人、控除対象配偶者、扶養親族の合計数)+26万円
所得割
↪︎前年の総所得金額が次の計算により求められる金額より少ない人
35万円×(本人、控除対象配偶者、扶養親族の合計数)+42万円
と書かれてます😭- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
所得が138万以下だと非課税世帯になるっていう事でしようか?🤔
因みに所得と収入の違いは、所得税などが引かれてる額か引かれてない額かの違いでしょうか?- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
やはり所得ですよね😊
源泉徴収票の収入は①で税金等が何も引かれていない状態、所得は②所得控除額を引いたものです。
あくまでも所得で決めるので、収入は目安だと思ってください。保険料が多いとかイデコで節税しているとかがあると目安の収入より多くても大丈夫な人もいるので。
所得が138万位下だと旦那さんが非課税、奥さんも専業主婦で非課税、お子さんも働いていないので非課税で世帯全員が非課税なので非課税世帯になります。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます🙇🏻♀️
保険料というのは社保とかでしょうか?🤔
県民共済などの保険の控除などもあるんでしょうか?💭
お恥ずかしいですが、何もかも分からず調べても理解力がなくて…😭
所得というのは毎月手元に入る所得税や社保等引かれた差額支給分のお給料の事で合っていますか?🥲
毎月の手元に入るお給料を1年間分出した額が138万以下ですかね🥲
説明してくださってることを理解出来ず質問してしまっていたらすいません🙇🏻♀️- 5月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
計算方法分かりやすかったです、ありがとうございます😭
因みに居住の市のサイトには
均等割、所得割と2種類の計算式が載っていたんですが
どちらかでも収入が上回れば非課税世帯ではなくなりますか?🤔
ちなみに
子ども手当や保険からの共済金などは入れず、本当にただただ
お給料の総支給額だけで計算した額でしょうか?🤔
確かに大変ですよね😢